ミケランジェロ記念病院の鏡の前で見た一瞬の記憶だけでここに辿り着くリオン…
Stage-B 生まれた家 ●池のある駐車場 最初のマップから右の門に入ると車の中に「裏口のカギ」がある。池に向かってタイヤの跡…なにが?突っ込んだのかな? ここの扉からカギを使って中に入れる。正面玄関のインターホンかベルとかはなかったのかな? 裏口から入ると病院のときの化け物的なのが外に…リオンを追ってきた? ●お風呂場 ここユニットバスなんだ…それにしても洗面所とお風呂場遠くね? 浴槽に何か沈んでるので、ボタンを押して水を抜く。栓とかじゃないんだね 「吹き抜け廊下のカギ」を入手 ●リビング ソファの上に「メタモルフォーズの油絵」がある。暖炉の上の写真を調べるとイベント。眠れないリオンに優しく話しかけるお父さん…まちがいなくここがリオンの家…つうか屋敷。どうやら彼はボンボンのようです ●遊戯室 ビリヤード台を調べると、3番と9番のボールがない。バーの棚のとこに「ドアノブ」がある ●まっすぐの廊下 いきなり上から男が天井破って落ちてくる。びびった!やめろ!続けて扉をバンッて開けて男がまた入ってくる。だからなんだよ! そもそも天井破るってどんな重さ?どういう仕組み?人間? ●ダイニング 戻ると勝手にキッチンの方へ行く。扉を開けると口に時計が突っ込まれた母親の無残な姿が… ということは両親は殺されているのかな?それにしても口に時計って… ドアノブの壊された扉に「ドアノブ」を使用して扉を開ける ●書斎 入るとイベント。リオンがまだ小さい頃の記憶。リリアを隠したら連絡する…って、リオンとリリアは同じ屋敷に住んでた?兄弟でもないのに? 机の上に「寝室のカギ」がある ●リオンの部屋 穴の空いている廊下はジャンプしてボタン連打で上がれた^0^最初落ちたから、上れよ!ってなったけど、押さないとだめなのね ベッドを△で調べると昔の記憶。小さい頃、熱を出して寝ているリオン。母親が謝っている…リオンに人の未来がかかっているらしい。ドロシーってなんだ?女性? 扉の横に「メタモルフォーズの油絵」を掛けると床に梯子が現れる。リオンはこれを使って黒ずくめの男から逃げたんだ ●寝室 ドレッサーに「エルザの手紙」がある。エルザ…母親か。脳に起動システム?リオンの部屋で見た記憶の頭に巻かれた包帯は頭に起動システムを埋め込んだ後ってことなんだろうね。起動システムってなんだろう? ●倉庫 ちょっと進むとイベント。今度は父親が死んでる…時計は…何か意味してる? じゃあ2Fではもうすることがないのでリオンの部屋から下に下ります PR 淡々とする今回。これでミケランジェロ記念病院は終わりです
ところで男子トイレしか見当たらないのはなぜだろう。女子禁制なのここは? ●武器庫 奥で「双頭のオオカミ」入手 ●医院長室 中央のテーブルみたいのから「双頭のワシ」入手。机の上に「レム医院長のメモ」。ところでその医院長はどこ行ったんだろう。ベランダに出るとリリアの声がする。けどあいからわずどこにいるのかは不明 ●椅子の並んでいる部屋 研究員が見ていた場所を調べると「実験室のカギ」入手 ●実験室 「双頭のヘビ」入手 ●拘束ベッドのある部屋 階段を上って14Fへ。棚っぽのを調べると「研究室のカギ」入手 ●研究室 13Fへ。制御室の奥でカギを使う。中で「双頭のサル」入手 ●会議室のような部屋 奥に4つの装置があるので、そこに4つの「双頭の~」を使う。順番はヘビ→ワシ→オオカミ→サルとセットするとイベントが起きてワシの絵が開いて扉が出現する ●黒い球の部屋 コンピュータの端末を調べるとイベント。コンピュータを破壊していると後ろにレム医院長が現れて戦闘。ボス戦かな?1回目は弱い。杖をついてるのに走ってくるけど… 2回目はなぜかメカ化。しかしこれ、ショート状態だと瞬殺。ボス戦前にAPをほぼ満タン状態にしておけば余裕で勝てる^0^ 倒したらレム医院長を調べるとイベント。彼から赤い目玉を取ってエレベーターの認識する機械にかざすとエレベーターが開き、そのまま脱出 長髪のやつはどう見ても敵だな 声が石田彰だ
●テレビのある部屋 イベント。レム医院長から隔離病棟に戻れと言われますが、こっちが何も言ってないのに「そうか…」って…処分されることになったわ… スイッチを押す。トイレに「置き忘れられた新聞」がある。リオンは謎の失踪で一応事件扱いにはなってるみたいだけど ●スクリーンのある部屋 話してる研究員とか近付かなければ仲間が死んでも一生気付かないのね スクリーンを調べるとGプロジェクト報告入手。舞台は約500年後の世界って設定らしい ●保育器のある部屋 光っているカプセルを調べるとイベント。赤ちゃん<●><●>カッ 生きている! 奥の棚から「特殊薬務局のカギ」入手 ●特殊薬務局の部屋 15Fに戻った白い廊下の方。銃装備の敵がいるけど無視。カギを使って中に入る セキュリティカードを書き換えられるので書き換え。番号は椅子のある部屋で見た番号「9607932」を入力 ●倉庫っぽい場所 14Fに戻ってセキュリティカードを使って進んだ先のすぐ横の部屋 奥に進むとイベント。女の子の声が話しかけてくる。一方的に助けてとか…むしろわたしを助けてくれないか ここで戦闘を回避しまくったのが仇となり回復剤が取れない罠。また来ればいいか 廊下は銃装備の敵が鬱陶しい ●工場みたいな部屋 ちょっと進むとイベント。ロボットみたいのが襲ってくるけど倒せないので奥の階段を下りて13Fへ ●コンピュータ室 部屋に入ると電気が消える。奥の机から「制御室のカギ」入手。赤いランプを右→左→真ん中で電源が入る。緑のランプを調べると「両親の写真」入手。その後扉近くの赤いランプを調べるとロックが解除されて元に戻る ●女神像の部屋 つきあたりの部屋に入るとイベント。女神像の上から降ってきた包帯男3体と戦闘。動きが早いけど割と場所が広いから倒しやすい ●制御室 青いボタンを押して医院長室と武器庫のロックを解除する 1回切ります 小学生くらいのときにゲーム雑誌で見たゲームで、ずっと名前が思い出せなかったんだけど、バイトの人から貸してもらったゲームの中に入ってて約10年を経てプレイ^0^
●オープニング ミケランジェロ記念病院から。ナルコンというクスリを注射されたリオンは女の子の声を聞きます。ヒロインだ 説明書は例のごとくあまり読んでないので操作方法が不明。でもバイオの操作と似てる Stage-A ミケランジェロ記念病院 ●拘束されていた部屋 自由に動けるみたいです。棚の上にある「医局員のメモ」を調べるとクスリ等に関することが書かれている。どうやら注射されたナルコンは攻撃的な力を持つクスリだったみたい。他にも色々な種類のクスリがあるようですが…多い。わからん 扉の前で△ボタンを押すと扉が開いた。特殊能力? ●医局員の監視室 部屋を出るとイベント。研究員「どうやって拘束ベッドから゜Д゜」って…カメラで監視しときなさいよ!(笑 その後情報をペラペラ喋ってしまう研究員。とりあえず医院長を探すことに ていうか研究員は敵らしい。しかし移動が遅いので余裕で避けられます セキュリティカードと回復剤をパクって部屋を出ます。無用な戦いは避けてやる゜ω゜ ●鉄格子の部屋 セキュリティカードを使うとイベント。監視員「うさぎちゃんは小屋に戻りなァ!!゜ω゜」みたいなこと言われて戦闘。なんやねん、そっちのミスだろうが! はじめの部屋でむやみにナルコン使っていたせいで、R1押したらショートして監視員殺してしまった…まあいいか。と思ったけどHP減ってるー!!近付くだけで敵を即死できるけど全然よくない!!と思ったらデルメトール使えばよかったっぽい!!危機回避!! 机の上のボタンは押しておく ●警備員の監視室 鏡を調べるとイベント。学校か家みたいな場所が一瞬映ったけどよく思い出せないみたい。赤いランプを調べると「冷凍室のカギ」入手。パネルを調べると扉のロックが解除される ●倉庫 アイテムの宝庫。梯子を上るとビージェクト入手。これがクスリの注射器? ●冷凍室 ヒューズを取ると冷気が噴き出してくる。適当に機械を調べてれば止められる。止めてなかったらもしかして死んでた? ●実験室・椅子のある部屋 冷凍室の左側の部屋。画面右の操作パネルを調べると「薬品庫のカギ」入手。椅子を△で調べると実験されてるっぽい映像。奥の部屋の壁に数字が書いてある。「9607932」パスワードとかそういう類、たぶん 椅子を△で調べるとなにやら頭に包帯の巻かれた人がおもちゃを空中浮遊させているシーンが…どういうことだろう? ●拘束されていた部屋 廊下でヒューズを使うと短縮できる。カギを使って薬品庫を開けると「液体火薬」入手 ●階段に続く廊下 銃装備の敵がいる。こいつは倒すべきだね`´ 開かない扉に「液体火薬」を使って△で調べると扉を破壊できる 次は14Fから
[1]
[2]
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ ねお!ゲームプレイ日記 ] All Rights Reserved. http://m2gat.ni-3.net/ |
∴ カレンダー
∴ 最新記事
(11/24)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/08)
∴ アーカイブ
∴ ウィジェット