短いね
ダーク編4 邂逅 ●ドラゴニア セーブポイントのある場所の近くにいにしえの石板2が落ちていました 集合場所のドラゴニアにダークの姿はありません。こんなときに携帯があったら楽なのにね ここではデルマを操作することになります。ちなみに外に出ることもできますが、飛炎はいません。更にサウンドがちょっと変わってる そんなわけでダークの異変が何だったのか、知るためにウィリウォーに会いに行きます ウィリウォーに、なぜダークの心配をするのか聞かれます。この選択肢、正直に答えた方がいいかもね というわけでデルマ達にもダークの出生の秘密が明かされます。この後、ダークを探しに行くなら…とアイテムが貰えます。とりあえず全部試したので選択肢とそれに対するウィリウォーの答え ・「仲間だから」→人間みたいなことを言うねって言われる。ダークと出会ったからかな? ・「強いから」→ダークは鋼の刃みたいだって言われる。脆くて弱いから心配だって…そうだね ・「なんとなく」→ダークには他の者をひきつける何かがあるんだねって言われる ちなみにさっきの選択肢で「仲間だから」だとドラゴニアリング、「強いから」だと、精霊の風車、「なんとなく」だと生命の木の実が貰えます さて、外に出るとみんながダークを労わるようなことを言うのに対しベベドアは、ダークがカーグのことを思っている、つまり生きていると思っていると言います。そうなんだよね、カーグはダークを100%コロス勢いだけど、ダークは ま、そんなわけでダークが行きそうな場所としてユーベルに行くことになります。人間の土地だけど、いいのか ●カオスの森 ウィリウォーとの話のときはあんなに冷静だったヴォルクですが、ユーベルにいざ攻め込まんとどこかやっぱりイヌアタマのようです。ここでデルマがめずらしく冷静にヴォルクを止めます。そうだね、ここでヴォルクが攻め込んだら、今度こそ本当にユーベル破壊が魔族のせいになっちゃうもんね というわけで人間に姿が1番近いベベドアが向かうことになります。操作はベベドアに切り替わります ここにはいにしえの石板7が落ちています ●ユーベル 城跡から入ります。既にユーベル破壊後なので、とりあえずカーグメンバー達と話します ポーレットはカーグ宅。あんな態度を取ってしまったものの、やっぱりポーレットはカーグのことが心配だったみたい。ポーレットはベベドアと話してるうちに落ち着いたようです。ここにダークの心が残ってるのは当然。すごい心が残ってると思う ガンツはアイテム・パーツ屋にいます。彼は選択肢だけ タチアナは精錬所にいます。選択肢の「ウフフッ」を選ぶと、どこかで会ったことない?と言われます。タチアナは物知りだから 酒場で再びポーレットと話します。しかしポーレットは急用ができたからとそのまま外へ。おかみの話だとカオスの森に魔族が出たのでひとりで向かったようです。気づかれるのが早くないか さて、マルはナフィアの墓の前にいます。ここでマルはナフィアの死を誰も悲しまないって、お前は悲しんでいたんだね。確かに、ユーベルの住民はナフィアをもう敵扱いだし マルからダークが真実の洞窟に行ったということを教えてもらいます。そしてガンツとタチアナがポーレットを探しに来ます。そしてマル達はポーレットの加勢にカオスの森へ向かいます。タチアナがベベドアのことをやっぱり知ってるみたい ●カオスの森 ポーレットが来る前に傭兵が先にカオスの森にやってくるのでデルマ達3人で戦います ここでポーレットが登場。そしてマル達も辿り着きます。ここで人間と魔族、お互いに因縁のある同士ご対面。そしてベベドアが魔族側に着き、タチアナがベベドアのことを思い出します。そして冷静な彼女は撤退しようと言いだしますが、ガンツ・ポーレットはコロス気満々。タチアナの目くらましで彼女たちは退きます そして真実の洞窟はどうやらクラーフ島という場所にあるようです。カトレアがデルマに対して、己の美しさに気づかぬ…と言ってるけど、それってデルマがかわいいってこと?まぁかわいいけど そんなわけで彼女たちもクラーフ島に向かうというところでダーク編4は終了 PR ダーク編3はすごかった。カーグ編4もすごいです
兄弟なかよくなれるといいね! カーグ編4 激情 ●サルファス 地下にいるタチアナに会いに行きます。レジスタンスメンバーに絡まれているタチアナ。そこにカーグが来ます。タチアナを助けたのに理由はいらない、らしい シャムスンがお帰りになられるそうなので、見送りに行きます。ちょっとあからさまに嫉妬したように口に出してみるポーレット。しかしカーグ「もう、出発するんだって?」おまえ、その振りは無い ここで、手下のエンリケとバスターを探しに行きます。バスターはジェチョールがいたところに、エンリケはメインプラントの右奥にいます 酒場に戻ってシャムスンに話しかけます。シャムスンはメギストに奇襲をかける、と言っているので、この後、例のナフィア射殺事件が起きるわけですね゜ω゜ さて、シャムスンがカーグ編2か3でリリア目撃の嘘をついたことの真意を尋ねたところ、光霊石を狙っているのか、カーグ達が正体不明だったからか、あやふやな返答をされます。その後シャムスンは先にサルファスを出て行きます 外に出ようとするとスペンサーがタチアナをカテナに連行してきます。が、タチアナはカテナには行かず、カーグ達と共に戦いたいと言ってきます。非常に虫のいい話ですが、カーグはタチアナを受け入れます。この素直な優しさがかゆい そんなわけで、めでたくタチアナが仲間になりました ●山岳要塞 タチアナのいうとおり、無線機を探しに再び山岳要塞へ。ここで、パスワード入力が必要な制御パネルの場所でタチアナが必要になるわけです。彼女が操作した後、リフトに乗ります。その先で精霊辞典4を入手。赤い光が無線機です。ここで無線機を聞くと、ダッカムがラグナス大陸にいることが分かります。ここでタチアナから、ダッカムが人工の大精霊石を作ろうとしていることが聞けます。つまり風霊石を作るってこと… 更に人間側では大精霊石を集めると、最終兵器を蘇らせることができると伝わっているようです。どっちかというと、人間側の方が正解に近い?今までのシリーズ通りなら、ラスボスはあいつですからね 戻ろうとするとザップが登場。要塞の中で会って以来姿を見せなかったのは、もちろんメギストに乗っていたからですよね?ここでザップからユーベルが魔族に襲われたらしいということを聞きます。ということはこの時点でダークがユーベルに着いたってこと? ●ユーベル ユーベルに着くと、確かにひどい状況になっています。これはダークとリリアが真実の洞窟に向かった後ということになりますね。ポーレットとマルが様子を見に離脱。ここでバンジョに話しかけると逃げられます。ユーベル内の人たちもどこかカーグを敬遠しているような口振り マルに話しかけると、どうやら魔族ではなくディルズバルド軍がここを破壊したようです。魔族を追って、ということは、ダークを追ってディルズバルド軍がここを襲撃したようです それなのにみんな、魔族(ダーク)のせいだと…ダーク… カーグ宅に近付くと女性2人がカーグを見て逃げます。中へ入るとポーレットから信じがたい真実が語られます。誰が適当なこと抜かしたんだかわかりませんが、どうやら「魔族(ダーク)がナフィアを人質にカーグ宅に立てこもり、魔族(ダーク)を追ってきたディルズバルド軍が町を襲撃、魔族(ダーク)はナフィアを殺した」ともう、何て言ったらいいか… ここでカーグにもダークの情報がようやく入るわけですが、とにかく最悪な状況で彼の名前を知ることになったので、もちろんダーク=ナフィアの仇。凄まじい兄弟喧嘩が見られそうです ●城跡 ナフィアの墓がみすぼらしい…ダークが作ったからですね゜ω゜みすぼらしい墓づくりに定評のあるダーク そしてナフィアが死んだのは完全にダークのせいになってしまいます。こんな感じにユーベルの住民も、ほんとうはディルズバルドのせいなのにみんな魔族のせいにして…まったく ここでポーレットから、「ダークがナフィアの子供で、リリアを連れて真実の洞窟に行った」ということも聞きます。更にタチアナの見解によって、「ダークがリリアをさらった」ことになってしまいます。そして最終的なカーグの見解が「ダークがリリアをさらい、ナフィアを人質にとって、リリアを追ってきたディルズバルドがダークを捕える名目でユーベル破壊。ダークはナフィアを殺してリリアをさらったまま逃亡」極悪人だな カーグがダークに対するすごい憎しみを持ったところでマルが来ます。町の人の様子がおかしいらしい ここで城跡に住民が集まってきます。ここでカーグが町の人からものすごい非難をされるわけです 今まで何の不自由もなく育ってきたカーグ様の波乱万丈な… 住民に呼び捨てされるだけでなく、子供に石を投げつけられるまで。とっさにマルが仲間だと言いますが、バケモノ呼ばわりされ不安だらけのカーグ…ここでムービーイベント 急に苦しみ出したカーグの背中にドゥラゴ族の翼が生えます。こんなことってあるのか そしてポーレットに拒絶され、そのまま逃げ去るカーグ。彼女以外も驚いただろうけど、マルもふつうだったね。やっぱり、彼は唯一魔族を憎んでいないからなのかな?タチアナがポーレットを気遣っているようすがやっぱり彼女も優しい人なのか… そしてカーグ。自分で自分の翼を取ります。ダークとはやっぱり違います。彼は魔族モドキの体が、さらに人間に近付いちゃったってのに、なんか…すげえな カーグはこの苦しみからか、ダークに対する憎悪が更に高まったようす。魔族を全滅させるためにどうやらダークから殺すみたいです。まだ会ったこともない唯一の家族のダークを… ダークはドラゴニアで、カーグが生きていることを知って、なんとなーーーーーく希望が出てきたような、感じではないにしても彼を拒みはしなかったのに、なんだかね 短いですがここでカーグ編4は終了 前回の記事がなぜかブログランキングのロールプレイング人気記事の上位に入ったりしました^0^はいはい自慢乙(笑 ここから先はR指定だ
![]() ●サルファス スペンサーに会いに行きます。どうやらレジスタンメンバーには良く思われていないカーグ達 勝手に出て行ったレジスタンスメンバーを連れ戻しに結局山岳要塞に向かうことになるのです ●山岳要塞 かなりのディルズバルド軍を倒したようですが、巨大砲の前では無力なようで、レジスタンスを助けに行きます 巨大砲の威力が凄まじいので注意して進みます。3人のレジスタンスに話しかけて救出すればクリア ●サルファス スペンサーのもとに行きます。ここで対巨大砲のための手段として、ビッグアウルにビーム砲を取り付けることになります。まずはメインプラントへ。中にある配線の切れたパネルは3回調べるとポーレットに怒られます スペンサーのもとに行ったら今度はテレオペを作るために材料を入手しに行くことになります ●パレンス廃墟 壊れたラジオからアンテナ、壊れたレンジからマグネトロン、前回調べ忘れていましたが、コンピュータから集積回路を入手します。その後シノビギャング団と戦闘しておわり ●サルファス 精霊石を200個所持していればバイオラボ採掘場に行く必要はありません。メインプラントにいるスペンサーに会いに行きます。ビーム砲を取り付けたビッグアウルは先に山岳要塞に向かうようです ●山岳要塞 戦闘です。カーグのターンになったら巨大砲はさっさと壊してしまいます。戦闘終了後、内部へ ●クイナ火山 進むとディルズバルド軍と戦闘。指揮官からサファイアコート、木箱から耐火グローブ、鉄の箱からちからの実を入手 戦闘終了後、現れたザップから火霊石の場所と噴火が近いことを知らされます。エレベーターに乗って進むと、はじめてダッカムの姿が拝めます。拝む…? 彼のもとにはリリアの姿もあります。どうやら火山内部にはタチアナがいるらしいです。エレベーターで進んだ先はマグマが近い!暑いどころの問題では… ところどころある宝箱を見逃さずに進みます。エレベーターに乗った先で魔族と戦闘。木箱からアクアマリン入手できます 更に進んでいき、セーブポイントを進んだ先でラケルタ族の三兄弟と戦闘。タチアナは共闘はいえ操作できません。ていうかこの3兄弟の名前、支点、力点、作用点て… リキテンはヒートエッジ、シテンは炎の魔よけ、サヨーテンは最後に倒したので分かりません その後火霊石のもとへ行くと、カーグが苦しみ始めます。するとまたも精霊の姿が 無事火霊石を手に入れたカーグ達のもとにダッカム登場。リリアの命が惜しければ火霊石を渡せという、あるある。マルがタチアナを切り札に出しますが、意味なし。当然カーグは火霊石を渡すと言います。そして当然、火霊石を渡しても火霊石共々リリアも連れ去られ、カーグが気づいた時には逃げ場がなくなっているというわけです。大ピンチや… タチアナと会話したら、ガンツに話しかけます。するとエンジン音が聞こえる…というわけで飛んできたのがシャムスン。カーグ達はまたしても彼に助けられます。そしてタチアナを説得したら脱出します そしてダッカム。リリアを連れ去った理由はやっぱり他にもあるのです。リリアが連れて行かれた後、エレベーターから現れた謎の男。手元や足元しか見えないものの、だいたい誰かはわかります ダッカムの目的地がニーデリアに変わったところでカーグ編3は終了 なぜか格段に強すぎるポーレット…
カーグ編3 激闘 ●カテナ共和国 カテナの議会はロクなものじゃないですね。唯一まともなのはミルマーナの代表の女性くらい… ミルマーナの代表委員のサビーナに呼ばれた先で会話。「中輿の祖と言われる女帝」とは、サニアのことでしょうか?会話の中で炎の卵という言葉が出てきます。それがたぶん火霊石 次の目的地はイピスティアとなりました。議会場の外に出るとガンツが待っています。戦友の知人が闘技場にいるようなので向かうと、やはりガンツの戦友はツルギでした。彼を殺した魔族はオルコ族ということになっていますが、厳密にはダークもいたので…まぁ、いいか ちなみにここの闘技場の勇者コースを制覇すると入手できるいにしえの珍品を手に入れると戦闘が楽になるはず。たぶん。前に手に入れたときは便利だったような ●カッシム街道 ディルズバルド軍の検問があります。受け答えは、適当ですが、最後の質問に正しく答えましょう。リリアからダッカムのフルネームは聞いているはずです ●サルファス 道具屋に入ると、ディルズバルド軍と道具屋レオノーラが言い合っています。ジェチョールがどうとか その後一通り町の人にスペンサーのことを聞きまわりますが、怪しいのは酒場のマスターくらい。耳の遠いおじいさんにはオネエサン呼ばわりされたり侍呼ばわりされたり。また道具屋に戻ってくると、ディルズバルド軍がレオノーラを連行しようとするので、すかさずカーグが止めます。ディルズバルド軍を巻くと、お礼にレオノーラからジェチョールについて話が聞けます。合言葉を聞いた後、道具屋をまっすぐ進んだ先の2人組の男がいたところが、1人だけになっているので話しかけます ドルバン一家は商売熱心。これは、3で出てきた商人一家のことを思い出しますね。末裔でしょうか ジェチョールから裏カジノについて聞き出したら酒場へ。マスターからヒントを得られます。酒場の10ヶ条は、「裏と表を合わせれば同じ数」つまりサイコロのことなので7ヶ条を読むと、裏カジノへ進めます 進むとスペンサーと会うことができ、更にザップと再会します。ザップは偉大な探検家という理由でここへ来た理由の件は終わってしまいますが…3のようなコメディが無いとすればかなり怪しい… さて、目的地は2つ。バイオラボ採掘場とパレンス廃墟です ●カッシム街道 ここでカーグ達の情報がディルズバルド軍に知られてしまいます。カーグ→青い服の髪を後ろに束ねたチャラチャラした男。どんなだ。そういうわけで、戦闘です ●バイオラボ採掘場 ディルズバルド軍と戦闘 ●パレンス廃墟 ここは元パレンシアですね。たぶん。ディルズバルド軍と戦闘。戦闘終了後、しなくてもいいけど光のあたっている箇所を調べてみます。 壊れた電話→特になし 壊れたテレビ→一瞬アークっぽい姿が見えます 壊れたレンジ→それを拾え 壊れた冷蔵庫→いつのバナナだ 壊れたラジオ→アンテナは後に必要になりそうです 更に、左側の方に隠れているジークベックに話しかけられます。当然ニセモノなんですが、ここは信じてあげましょう。切ないねぇ ●サルファス メインプラントに向かいます。カーグ達が2か所を制圧したので連絡が途絶えているようです。ディルズバルド軍と戦闘後、無事サルファスを取り戻すことに成功しました。たった数人相手に何やってるんだ サルファスを奪還したところで1回切ります
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ ねお!ゲームプレイ日記 ] All Rights Reserved. http://m2gat.ni-3.net/ |