もうそろそろ終わりかな
あいかわらずムービーが少なく、イベントが少なく…ダンテが正義っぽくてムズムズする゜ω゜ ミッション19 進んでいくとエリキサが絵に反応するので、寝室へ。鏡を調べて中に入ります。なんだか暗くてようわからん どうやら寝室の鏡映しの世界のようで、時空神像もただの幻影のようです 赤く光ってるところに入って進むと賢者の石入手 敵を倒したら戻ります。あいかわらずここの扉は見つけにくいです。黒い猫ちゃんのときみたいに、時間制限がないだけいいかな? さて、例の本通りなら鏡が魔界への扉。寝室の鏡は用済みなので、もうひとつの鏡の場所へ向かいます。ヘルメスの杖の場所から足場を伝って向かい側の扉に入るとエリキサが反応します 中に入って、水たまりみたいな場所で賢者の石を使用して魔界へ入るとクリア ミッション20 3のときの魔界と違って、リバイアサンの体内を思わせるような場所ですね 進んでいくとトリッシュがダンテに助けを求めてきます。例によって敵の匂いがぷんぷんのトリッシュ。罠にはまってるのか怪我をしているのか、そんな彼女のもとへ行こうとするとナイトメア登場。ダンテはすかさずトリッシュに「離れてろ!」と男らしい台詞を吐きますが、そもそもトリッシュは動けないから助けを求めてるんじゃry あいかわらずナイトメア戦は攻撃パターンが同じですが、なんせ戦う範囲が狭いので逃げづらいですね 一定ダメージを与えるとイベント。トリッシュがナイトメアに加勢してきます。ナイトメアを倒すとイベント ナイトメアをようやく倒すと、柱が倒れてトリッシュが!彼女を助けるダンテ。助けた理由は「母に似ていたから」うん。で、さっきの豹変ぶりを見せたトリッシュ、急にしんみりし出します 去ってゆくダンテ…話の急展開ぶりにどこか置いてけぼり感のあるわたし ミッション21 リバイアサンの体内みたいな魔界。もう終盤らしく音楽がそれっぽくてかっこいいです 爪で塞がれた扉を開けたら敵を倒しながら進みます。触手もいるので注意。あと、立ち止まっていると地面からなんか出てきてダメージを喰らいます マグマのところは紋章を叩いて出てくる足場を伝って進みます。その先の紋章を叩いて扉の封印を解き、入るとクリア PR 夜のお城は暗いですね。節電かな
ムービーの中に隠された数字。ミッション1~20まであるらしいので調べてみました。カプコンさん、凝ってますね
ゲーム画面というか、テレビは大きいものに越したことは無い気がします。うちのテレビ、いまだにブラウン管で画面が小さいので見つけにくかった ミッション1(オープニング) ピザの箱に1の文字 ミッション2(事務所崩壊) ダンテの「思ったより高くつきそうだな!」のセリフ後の赤い看板に2の文字 ミッション3(レディ) レディがバイクの火で燃やした悪魔が3の形に倒れる ミッション4(招かれざる客) 最初に映る右上の赤い布が4の形 ミッション5(ジェスターからの贈り物) 赤い悪魔の血の跡が5の形 ミッション6(レディと悪魔) レディがカリーナ=アンでぶっ飛ばした後の床の焦げ跡が6の形 ミッション7(ダンテとレディ) ダンテが壁に擦り付けた血の跡が7の形になる ミッション8(巨魔リバイアサン) ダンテが剣を拾った後の月のクレーターが8の形。ちょっと見つけにくいです ミッション9(一時の共闘) レディがリロードしたときに落ちた弾に書いてある文字に9 ミッション10(裏切り) アーカムの「貴様も不完全な存在だろう」のセリフ後の本に落ちる血が10の形 ミッション11(血塗られた言葉) アーカムの血の跡が11の形 ミッション12(ジェスター) ジェスターが乗ってるやつの形が12 ミッション13(捧げられた血) バージルが血を捧げた後映る壁に13の文字 ミッション14(決意) 最後に映るバージルが落ちて行った崖に14の文字 ミッション15(それぞれの道) 最後に映る木の枝っぽいやつの形が15 ミッション16(高揚) ダンテが悪魔に向けて銃を撃ったときの一瞬の光が16の形 ミッション17(最後の封印) 最後のアーカムが剣を掲げた後、左下の柱の形が17 ミッション18(ダンテ、魔界へ) ダンテが魔界に行くとき舞い上がる右側の新聞の数字が18 ミッション19(足音) 最初に映る左の本棚の本がささっていないところの形が19 ミッション20(親子だからこそ) 最後のレディが泣いていた後、カメラが引いたときの空に出る雲みたいな形が20
最近DMC3のCMを毎日のようにyoutubeで見ています(笑
ね、いつでも見れるように貼っとこうね゜ω゜ それにしてもモーションアクターされているルーベン・ラングダン、かっこいいです TVCM メイキング 何度見てもきれいなガッチリ足が気になる<●><●>カッ DMC2のTVCM これは誰が演じているんだろう?かっこよかったので追加^0^ 2はかなりアレらしいですがこれ見たら悪魔と踊りたくなりますよね!
タイムトライアル用最短ルート
オススメ:フィオナ「カウガール」or「ボンテージ」、ヒューイ「ヌイグルミ」 ムービーは飛ばすー!最低限やるべきことだけのはず 今のところ最短記録が1:42:23 ムービーを見ていた箇所があったので、たぶんこれでも1時間半は切れるはずです デビリタス編 ・スウィートでイベント→着替える(チェストでカウガールに変更する) ・書斎奥の廊下でイベント→プレート製造部屋に向かいつつ3回攻撃(デビリタスが逃げる) ・プレート製造部屋で「EMETH」(ゴーレム用)「SULFUR」「MERCURY」「SALT」(3つ首竜の部屋用)「RRL」(霊廟ゴーレム用)「ADAMAS」「ALCHYMIA」「POWDER」「MORGAN」(錬金部屋用)を作成 ・音楽塔1Fで「中庭の鍵」入手。鍵使用後現れるルミネセンスは無視して進む ・キッチン奥で「城の見取り図」を入手。その後キッチンでイベント ・スウィートから出てヒューイを助ける ・ヒューイが仲間になったらチェストでヒューイをヌイグルミに変更(友好度が上がるらしい) ・瓦礫の山で「壊れたマリオネット」入手 ・アルコーブで「壊れたマリオネット」を使用したら、沈む床にヒューイを座らせて仕掛けを解く ・電話イベント後のデビリタスはジオラマの部屋かバルコニーまで誘導するのがいいかも ・ジオラマの部屋の穴から錬金部屋に入って、プレートを使用してアイテムを取っておくといいです ・バルコニーを崩す(フィオナが落ちる) ・下に降りたら橋のレバーを壊しに行く(その前後でビリヤード部屋の内鍵を開けてヒューイと出会っておく) ・デビリタスは「摘みたての花」を取りに行きつつ撃退しておく ・ギャラリー横の穴にヒューイを入れてからギャラリーで花を使用、「書斎の鍵」入手 ・音楽塔の梯子から書斎へ(2Fの集光器を操作しておく) ・書斎で鍵使用、デビリタスが来る可能性あり。無視してバルコニーからパズル部屋へ ・パズルを解いたら、下の集光器を全部操作する ・黒い穴の部屋を抜けて(ヒューイは呼ばない)礼拝堂へ行き、「サトゥルヌスの鍵」を入手 ・デビリタスはシャンデリアで倒す(ワイヤー付近に立ち、デビリタスにワイヤーを攻撃させる) ダニエラ編 ・パズル部屋で「サトゥルヌスの鍵」を使用 ・スウィートでイベント後、パズル部屋で再び鍵を使用(音楽塔2Fの梯子から行くと早い?) ・植物の部屋のルミネセンスをカンテラにぶつける ・3つ首竜の部屋でプレートを使用して書斎で「ユビテルの鍵」入手(3つ首竜の部屋は入ってきたら扉を閉めておくとヒューイが出ていかなくていいかも) ・シンメトリーの部屋の右の部屋で蝋人形、チェス盤、砂時計を調べる ・青い扉から拷問部屋へ行き、パネルを踏み、「ウェヌスの鍵」入手 ・3つ首竜の部屋で鍵を使用し、マンドラゴラ部屋で「白いマンドラゴラ入手」 ・霊廟でマンドラゴラを使用、その先のゴーレムにプレートを使用(○ボタンでダッシュさせる) ・ダイアルの部屋でダイアルを解く ・ボウガン部屋は道を覚えてなかったらヒューイを先導させるのが早いです ・天窓の部屋でダニエラを倒し「マルスの鍵」入手 リカルド編 ・螺旋階段の下の部屋に鍵を使用 ・培養器の部屋でイベントを起こし、来た道を戻ってリカルドを腐った床の部屋へ誘導 ・奥の暖炉の穴にヒューイを入れる ・閂の部屋から墓地へ行き、「第一原質」を入手 ・抽出の器→純化の器→調合の器で「白い霊石」入手 ・エントランスで霊石使用 ・混沌の森を抜ける(迷わずに行ければ時間ロス少なくて済みますが…何度やっても道に迷います´Å`) ・水塔でヒューイに攻撃命令して鍵を開ける ・リカルドのイベントを見たら右側の道の2番目のパイプを蹴って「木製のミニチュア」入手 ・螺旋階段を上る。リカルドの出現場所は最低2か所 ・プラネタリウムの部屋で仕掛けを解く(淡々と進んでいるのでヒューイの友好度が若干低め。フィオナが動くときはこまめに待てをさせます) ・屋上でヒューイを扉の横の穴に入れておき、「木製のミニチュア」を使用してリカルド戦。ヒューイが顔を出している場所の壁を蹴って壊したら攻撃命令して倒す ロレンツォ編 ・真理の館まで走る(長いので金剛石のチョーカーを装備しておくと疲れないのでいいです) ・通路の階段下で「黄金の燭台」を入手し、ロレンツォと対面する ・東横庭でイベントを起こす ・破砕機の電源を入れ(タックル1発)、ロレンツォを倒し「ソルの鍵」入手 ・部屋に閉じ込められたら待機。「お前は私のものだ」的な台詞の後、扉に近づく ・湿った道は長い道を2回、すべて右の扉に入れば抜けられるはず ・館に戻ってきたら、左階段下から進む ・赤い丸い部屋で台座を調べる ・像の部屋でカドケウスの杖入手 ・赤い丸い部屋で杖を使用、ロレンツォ戦2回目(炎の石を踏ませた方が早いです) ・アルコーブを出たら逃げるだけ。広間でイベント後、光の扉へ入ってクリア
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ ねお!ゲームプレイ日記 ] All Rights Reserved. http://m2gat.ni-3.net/ |