2周目なので、ロード毎にセットアップできるのがなんだか楽しい^0^ PR 最近忙しいので、ゲームあんまりしてませんでした
刺青の聲は、2周目スタートです 初回でノーマルプレイしたので、ハードも選べるようになっています…が、ストーリーを見たいのでノーマルで行きます オープニング 怜さんは、車の事故で恋人の優雨を亡くします。シーンが切り替わって、今度は幽霊屋敷で写真を撮る怜さん。アシスタントは零~zero~の主人公だった深紅です。怜さんがカメラである場所を撮影すると死んだはずの優雨の姿が…すると急に周りの景色が変わって別の場所へ ここでは適当に進みながら、優雨の後を追っていきます。箱庭を囲む回廊で、優雨の後を追っていくとイベント 全身に刺青のある女が現れ、近付かれると場面が変わり、刺青の広がる怜さんの四肢を杭打ちする4人の巫女姿の少女達。しかしこれは白昼夢でした、という夢オチ ですが帰って写真を現像すると撮った写真の中に優雨の写ったものがありました。そして悪夢にうなされる怜さん 一の刻 ~徴~ 夢の中で、白昼夢で見た「眠りの家」玄関からスタート ●眠りの家 1F 囲炉裏の間 階段を上ろうとすると女性の姿が見えます。上るとイベント。白い手が射影機を置いていくので、ここで射影機入手 ●眠りの家 2F 回廊 覗き穴を覗きます。アップで出てきた覗き返す少女に思わずびっくりした(笑 ちゃんと撮影しました そしてここで、「うずくまった女」を撮影します。その後彼女はどこかへ逃げてしまいます ●眠りの家 1F 囲炉裏の間 玄関に戻ろうとするとイベント。後ろに気配を感じて振り向きますが誰の姿もなく、再び扉に手をかけると子供の声が…下を向くと少女。更に後ろに母親の姿が…というところで「彷徨う母娘」と戦闘。動きが遅いので楽勝です ●眠りの家 1F 玄関 戻ろうとするとイベント。「うずくまった女」がずっとぶつぶつ言っているのを怜さんが声をかけると女はちょっとだけ逃げます。そこに奥から刺青の巫女が現れ、怜さんが追われます。急にモノクロ画面になり、刺青の巫女に背中を触れられ、怜さんは扉を開けて夢から覚めます。巫女に触れられた背中に痛みが走り、刺青が浮かび上がります このモノクロ視界ってもしかして…ラスボス戦の瘴気モードのときと同じ? ●黒澤邸 1F リビング 深紅に話しかけると螢からの手紙一を入手。ちなみに、螢は優雨の友人で、前作赤い蝶に出てきた澪の叔父という設定のようです ●黒澤邸 2F 優雨の部屋 入るとイベント。優雨の幻覚(?)を見てちょっとしんみりする怜さん。棚上の射影機と螢からの手紙二を入手 この射影機と夢の中での射影機はリンクしているので、何かが写り込んだ写真は古びたフィルムとして現像が可能というわけです ●黒澤邸 1F 暗室 ここでフィルムを現像します ●黒澤邸 1F リビング 深紅に写真を渡して調べてもらいます。できた娘だね。ここで夜になるのでさっさと寝ましょう ●眠りの家 1F 玄関 この時点から玄関の扉を調べると夢から覚めることができます。進んでいくと「うずくまった女」こと瀧川さんが現れるので追いかけます ●眠りの家 2F 階段廊下 もやーっとしている扉を撮影すると写真に場所が浮かび上がるので向かいます 奥の階段を下りて、射影機のパーツ「報」入手。その奥で「立ち尽くす男」を撮影すると扉の封印が解けます。右下に表示されている変なゲージみたいのの光を頼りにして写真を撮ります ●眠りの家 2F 回廊 「うずくまった女」こと瀧川さんに話しかけ、「焦げたパスポート」入手。立ち去ろうとすると、瀧川さんに「もし目覚めたら私を起こして」と言われ、ここで目が覚めます ●黒澤邸 1F リビング キッチンカウンターに深紅からのメモがあります。出ようとすると電話が鳴るので取ります。ここからイベント。電話の相手は深紅。瀧川さんの居場所が分かったということで病院に向かいます。病院に向かうと眠ったままの瀧川さん。顔に刺青が広がり、怜さんがその場を離れようとして、もう一度彼女のもとへ向かうと姿を消し、ベッドには黒い染みのようなものが広がっていました。夜になって深紅に話しかけると、瀧川さんは失踪したということになっているようです。寝ます ●眠りの家 2F 回廊 進んでいくとイベント。押し入れの中にあったのはただの人形。ほっとしたのも束の間、再び瀧川さんと再会しますが、怜さんの背後に黒い影が現れます。ここで「黒い影」と戦闘。倒し終わったら瀧川さんこと「生き残った女」と戦闘。倒し終わるとイベント。瀧川さんに腕を触られて夢から覚めます。目が覚めると腕を掴んだ瀧川さんの姿が…たぶん幻覚?今度は腕にも刺青が… ●黒澤邸 1F リビング 深紅に話しかけて、「瀧川吉乃の日記」「瀧川吉乃の写真」を入手 ここで一の刻は終了。ここで寝ると二の刻になります
7月になってくそ暑いよね
最近のできごと ・PS2のメモリーカード購入 ・零~刺青の聲~プレイ始めた ・めずらしくアニメ見てる(TIGER&BUNNY) ・猫カフェ行った ・CG作品づくり ピクシブ徘徊したり、モデリングしたりで、あんまりゲームやってない^0^ 零で、道迷いすぎてブログ書いてる場合じゃないです サイレントヒル3でもやろうかと思ったけど、2周目が途中だから1回クリアしないと…と思うとゆうううううつ ところでおもしろいゲームを教えてもらったのでやってみてね 植物の力でゾンビを倒すゲーム http://www.wowgame.jp/game_html/3340.html 楽しすぎて授業2時間ずっとプレイしてた これで終わりです
●空中城 闇黒の支配者戦。固定じゃないので好きなメンバーで戦います 最終決戦のメンバーは、カーグ・ダーク・マル・ポーレット・カトレア・ヴォルクで行きます。そんな彼らの平均レベル29。空中城突入時の平均レベルが25~30と言われているらしいのでガチヤバ この戦闘でビッグアウル、飛炎は使えないようです なんせレベルがアレなので2回全滅しました´Д`だが今更レベルアップに戻るなんてするもんか。ということで役割分担を決めました ちなみに、闇黒の支配者の行動パターンは ・ブレインセルを出す ・5回破壊した後の次のターンでレーザー?攻撃←サイドに寄っていると攻撃を受けない ・近くに立っていると円弧状のHP吸収攻撃 ・ブレインセルはレーザー攻撃してくる 闇黒の支配者のレーザー攻撃に耐えられるのはこの時点ではポーレット、ヴォルク、カトレア、カーグのみ。それもHPほぼ満タンの状態で… ダーク以外は復活の薬+HP回復アイテム所持。ダイヤコート・専用パーツ装備 ポーレットに蛇鉄線、ダークにイバラのつた、カーグにバーストブレードを付けておけば攻撃範囲が伸びてサイドからでもある程度ブレインセルに攻撃できる(ポーレットがこれで遠くから闇黒の支配者に攻撃できる) 基本全員サイドに立つ。(レーザー攻撃回避のため) ポーレット・カトレア・マル→闇黒の支配者攻撃担当 カーグ・ヴォルク・ダーク→近くにブレインセルがいるときは攻撃。支援・回復担当 カトレアが微妙に距離が足りなくて闇黒の支配者のHP吸収攻撃を受ける以外は問題なし!攻撃さえ当たれば長期戦になるだけで地道に勝てる^0^ というわけでようやく勝てました。長かった…約2時間戦ってた(笑 感動のエンディングです この世界から破滅させてやろうと言う闇黒の支配者に、リリアが自分の命と引き換えに闇黒の支配者を封印しようとすると、そこに精霊が姿を現します 精霊がこの世界から姿を消すことで、闇黒の支配者を永遠に復活させないようにするという行動を取ることになったみたいです。精霊がこの世界にいることで、人々に様々な力を与えてきたけど、同時に闇黒の支配者の復活も永遠に続くものだったのが、ここでようやく終焉を迎えると…。今回のアークザラッドのサブタイトルの精霊の黄昏通り、この世界から精霊が消えてしまったってわけですね ●ヘモジー村 空中城が花火を打ち上げながら海の藻くずとなりました。万事解決 人間と魔族と厳しい時代になるだろうねっていう話をする。でもリリアが聞いた勇者と聖母の話では、精霊の力(超自然の力)が無くてもどうにかなるってことらしい。 そして長老の丘で再び剣を交えようとするダークに応えようとするカーグ。しかし、まぁ心の底では戦いたくないっつーか、邪魔が入ってほしかったらしく、その願い通り、リリア登場。人間と魔族の和解の一部ではあるものの、ここでカーグとダークが握手するという。ダークが左手を差しだしたのは、魔族の手だからだね゜ω゜ あんなに憎み合っていたヴォルクとポーレットもふつうに会話してるし、この先もどうにかなりそうだねー そして、オープニングと同じ場所でオルティナを弾きながら、リリアの歌と一緒にエンドロール ところでこの木、もしかして3のときの精霊かなんかの木? あんなに波乱万丈だったのに、エンディングは割とあっさりでしたね。まあ世界が救えたからいいか^0^ 個人的にやっぱりダーク編が好きすぎたけど、ラストメンバーは人間と魔族半々のメンバーだった(笑 まあこんな感じでした クリアデータをセーブすることができます。このデータをロードして始めると、初めからアイテムとか精霊石が貰えて開始できるという特典があります クリアタイムは46:05とまぁそこそこ。レベルアップや闘技場をやっていないのである程度さくさく進んでこのくらいのプレイ時間。やっぱり寄り道しないでこのくらいでクリアできればRPGもいいかなーと思います。まぁ、今回はプレイしたことのある作品だったということもありますが… ちなみに最終的にいちばんレベルの高い人で35でした。ダークとマル おつかれさまんさ!2周目以降プレイすることになったら、今度は闘技場とかもサブイベントもやろうと思います 闇黒の支配者の「あんこく」って「暗黒」じゃなくて「闇黒」だった。どっちでもいい!
次で最後です ●空中城 合流地点からエレベーターに乗って進みます。水のフロア、火のフロア、風のフロアがあります 水のフロア→右から進める→セーブポイントあり 火のフロア→左→真ん中→左?→セーブポイント、買い物コラプ族あり 風のフロア→左→エレベーター→エレベーター 最深部→セーブポイント、買い物族コラプ、回復コラプ族あり でっかい扉を進んだらムービー。人間王に操られた?リリアが聖櫃を開ける呪文を言って、闇の精霊とやらが解き放たれ、人間王が力を取り戻します。そこにカーグ達が登場 人間王の闇の力っぽいのに攻撃され、謎の空間に…。操作している方のキャラで動かします 今回はダーク操作なのでダーク以外のキャラクター達が、それぞれ立っているので行きます どうやら、キャラクターに関係のある人物が出てきて、惑わしてる?っぽいです しかし、ダーク(操作キャラ)が出てきた人物に話しかけても変な言葉しか喋らないので、どうやらただの幻覚のようです 「メシメシ……●●●、シナイダ…」ってどういう意味… ダーク→ウィンドルフ(魔族モドキだからお前に魔族は救えない) デルマ→デンシモ(ダークを殺せ) ヴォルク→イリーナとナザール(ウーファーの群れに帰ってこい) カトレア→老いぼれた自分(いずれ老いるから今のうちに死んだ方がいい) ベベドア→もうひとりのベベドア(自由になんかなれない) カーグ→ナフィア(戦っちゃだめ。早く戻ってこい) ポーレット→ロイド(戦いの中にカーグを連れていくな) マル→フォウ(ミルマーナに帰ってきて) ガンツ→ツルギ(イスロの森に帰れよ) タチアナ→ダッカム(空中城使って魔族滅ぼせ) そんなわけでみんな眠くなっちゃいます。が、リリアの声で助けられます。リリアが言うには、ここは闇の世界。闇の精霊が作り出した幻影なので、打ち勝って!ということ 幻影の正体はメシムゲンというモンスター?でした。ここで戦闘。ここではそれぞれ自分の幻影の正体であるメシムゲンしか攻撃できません。間違ったメシムゲンを攻撃すると自分がメシムゲン化しちゃいます。メシムゲン化した自分はなぜか味方を攻撃しちゃうので注意 戦闘終了後、次は闇黒の支配者と戦います。リリアが捕まっていて、闇黒の支配者を倒すとリリアも死ぬなんて外道な…既に外道な姿ですが カーグとダークは固定なので、他の4人を選んで、リリアゲットマン戦 リリアに攻撃したので闇に染まるらしい。もう無理だべ…ってなっていたところにリリア登場。闇に取りこまれる寸前、勇者と聖母…つまりアークとククル?が彼女を助けてくれたそうです。たぶん、聞こえた声もアークとククル? んで、希望を捨てなければ大丈夫だよ^-^っていう…そんなわけで闇黒の支配者と再び対峙します 人間と魔族はいずれ争うことになるとか、どっちかを滅ぼしたらいいとかいう闇黒の支配者。悪っぽくて助かります。そんな闇黒の支配者に対し、許せないのはどっちも同じ、的なことを言うカーグとダーク ふたりが言った「なぜなら、俺たちは双子の兄弟だからな!」に思わずきゅん*´Д`* 双子の共闘ってイイヨネ゜ω゜ そんなわけで最終決戦です。レベルが低すぎる
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ ねお!ゲームプレイ日記 ] All Rights Reserved. http://m2gat.ni-3.net/ |
∴ カレンダー
∴ 最新記事
(11/24)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/08)
∴ アーカイブ
∴ ウィジェット