シナリオは2回目以降は屍人の数が変わるので、アーカイブや必要行動がやりにくくなる可能性があるのです。特に多聞の初日2時とか。だからなるべく初回の割と簡単なときに全て回収したい
美耶子 初日/07:38:41 さっきの悲鳴はケルブが死んだときのかな?須田が到着して美耶子を連れていくことに。ケルブが真っ赤だった…血か 須田 初日/08:10:24 美耶子と田堀集落まで 美耶子の活躍により淳を巻いたぞ。「神代淳の戸籍抄本」入手。これを見ると淳は神代の養子ということがわかる。婿養子なんだっけ確か ここは初見で屍人は7人かな?田堀集落までだったら3人くらいしか会わないけど 美耶子を安全な場所で待たせて、狙撃手に気をつけながらマップ上にある立ち木を退けた先で石碑を倒す(高遠先生 初日/0時)。こちらも狙撃手に気をつけながら廃車近くでドライバー入手(須田 第2日/1時)。狙撃手は倒した方が安全。倒すまではどきどき。美耶子を迎えに行って田堀集落までいこう 屍人の位置把握忘れて4回ほど死亡。中学時代からケアレスミスに定評のあるわたし 志村 初日/08:19:59 比良境まで 空気が騒がしいということでまずは鉱山事務所の1番下で「カモシカ学習帳」入手。これは、SIRENの公式サイト見ているとわかる。持ち主は吉川●●子。ちなみに日記に書いてある「ちいさい光みたいなのが飛んでいる」は屍人化の兆候で間違いないです サイレン小屋のワイヤーカッターを持って第3号の方に行ってトロッコを動かそう。サイレン小屋のスイッチを押しておくと本当に楽です。じゃあ急いで第5号の方に行って、軌道を替えておく(美浜 初日/19時)。そして右の通路を進んだ先の石碑を倒しておく(高遠先生 第2日/0時) なんかサイレン小屋の上の狙撃手が蘇ってたけど、バグってたから安全にそぉい。トロッコで倒した2名の屍人も起き上がるのでもたもたせず。ここは割と屍人が多い。管理小屋のあたりにも耕してる人いるから初見は7人くらいかな てか一瞬鍵見つからなくて焦った^0^比良境着いた。3回ほど死亡。これはその、操作をリバースにしたままで猟銃の照準が合わせられないでモタモタしてたら屍人に絞殺されt… 八尾さん 初日/07:38:22 教会で待つ八尾さんのもとに知子ちゃんの両親が来たなう。時間的にはだいたいSDKと美耶子が会ったのとほぼ同時刻。ここで「信者帳」入手。これを調べるとへんな落書きが…ここで「奇妙な図形の落書き」をもとに調べてみると、この文字はアルファベットに置きかえられているだけなので解読はしやすいです。信者帳に書いてあった言葉は「目覚めよ(MEZAMEYO)」。ねえ一体だれが書いたの、こわいです 牧野 初日/11:59:33 比良境まで 「ここまで来ればもう大丈夫」逃げ場なんてないy(ry 両親が探していた知子ちゃんはちゃんと求導師さまに保護されていました。ここで村が赤い海に囲まれているのを発見。知子ちゃんの指差す先には海の中に入って行く屍人たち。ちゃっかり石田にズームイン。そして再び鳴りだすサイレン 「海送り」入手。これを見ると、海送りとはそもそも民俗行事、水辺は現世と常世の境目、海の向こうは不老不死の理想郷ということが書かれていました。こわいです 初っ端から知子ちゃんがつっかかって銃屍人だらけの道を逆走した以外は順調。 祠についたら近くにある陽石の欠片を拾って祠の鍵を壊す(多聞 初日/20時)。そして知子ちゃんを祠に隠す(知子ちゃん 初日/17時)。知子ちゃん隠すのは別にやらなくてもいいんだっけか 比良境なう。屍人はたぶん6人 多聞 初日/12:27:08 依子が赤い水を飲もうとして止める多聞。先生は勘とか鋭いし民俗学の講師だから割と多聞のシナリオやってると分かることが多いんでないかな?ここで「安野依子の大学ノート」入手。多聞が言ってたヨモツヘグイについて書かれています。黄泉のもの食べると現世に戻ってこれないらしい ここでループが終了 PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ ねお!ゲームプレイ日記 ] All Rights Reserved. http://m2gat.ni-3.net/ |
∴ カレンダー
∴ 最新記事
(11/24)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/08)
∴ アーカイブ
∴ ウィジェット