話が進むと長くなりますね´`というわけで今回も2つに分けます
カーグ編2 旅立ち ●ユーベル カーグの就任式。ロイドは死んだので、新しい防衛隊隊長になったようです。めざましい活躍ダナ゜ω゜ イベント後ナフィアに家に来るように言われるのでカーグ宅へ。一緒に行ったらいいのに 渡したい物なんて想像がつくだろうに、もちろん風霊石のことです。 これから仕事を受けに行きます。 ダントン→酒場にいるダントンに話しかけると依頼を受けられます。スクラップ高地で盗賊団と戦闘後、ブレスレットを入手。酒場に戻っておわり バンジョ→精錬所にいるバンジョに話しかけると依頼を受けられます。プラム渓谷でマイマイと戦闘後、ハンドルを閉めておわり 見知らぬ男→酒場2Fの見知らぬ男に話しかけてると依頼を受けられます。樹海のはずれで岩を調べる。敵と戦闘後、見知らぬ男に再び話しかける ちなみに見知らぬ男の依頼を受けた後から精霊辞典を集められるようになります。あと、壺の中からストーンホルダーを入手できます。 依頼を終了すると酒場にザップが現れるので話しかけます。すると、竜骨谷に飛空艇が落ちたということなのに竜骨谷へ向かうことになります。若さゆえか、人助けの精神があるのか、カーグは救出に向かうと言いだします。ポーレットのが正しいような…ような、まぁ、とにかく行こうか ゜ω゜!!と思ったけどメニュー開いたら地獄の未レベルアップの戦闘のせいでみんな残りHPが一ケタだった(笑 ●竜骨谷 キュアガールに回復してもらおうと思ったのに忘れてそのまま出てきちゃったけど、案外みんなしぶとかったから危機的状況だけど気にしない。どうにかなる 倒れていたのはオープニングで出てきたヒロインのリリア。ポーレットがしきりに質問しまくってリリア困ってるし そしてドゥラゴ族と戦闘。リリアも、戦ったらいいのに。ポーレットはリリアを敵視してるのかね。ジェラシーってやつ?ちがう? この戦闘ではドゥラゴ族をすべて倒す必要はなく、リリアが出口に着いたらおわりなので、無理して戦うことはないので適当に…と言いつつ、うまくリリアを誘導できないから全部倒しちゃいました ●イスロの森 ユーベルに戻ろうとするとここでイベント。リリアを追ってきたディルズバルド軍という、濁音だらけの明らか悪そうな奴らが登場。橋を渡ると巨漢…いや、ガンツが登場します。一体森で何を食ったらそんな巨漢になるというのか。…と、ガンツに集中しているとリリアが足を撃たれます。ガンツは加勢してくれます。カーグは足を撃たれた少女に「安全な場所に隠れているんだ!」なんて、鬼畜なのか ちなみに、ここはつり橋を壊さない限り、延々と戦う羽目になります。レベルアップがしたかったら戦うといいけど嫌だったらにつり橋を壊しましょう^0^最初はガンツでないとつり橋は落とせないようです。敵が最後のひとりになると援軍が来ます。また、指揮官を倒すと全員つり橋を攻撃できるようになります ちなみに手前の朽木の右側にいる一般兵が医療キット落として、指揮官はアメジストコートを落とします。集めたい人は何回もやってたらいいよ レベルアップしないとか言いながら、アメジストコート全員3つずつ装備させたくて1時間半くらいここでレベルアップしてたよ。強くなっちゃった 戦闘終了後、怪我をしたリリアを手当てしてくれるガンツ。心優しいな。彼の過去も聞けます。手当てが終わったら帰ります ●スクラップ高地 侵攻してきたっつうか、リリアを追ってきたから、なんていうか、リリアがいなくなったらニーデリアはしばらく平和っつうか、なんつうか、カーグはリリアのこと好きだろ。ポーレットの機嫌悪くなるぞ… そしてヘンテコな乗り物に乗って追ってきたディルズバルド軍。なんかかっこわるい…(笑 もちろん戦闘です。ドラム缶にはどっちもアイテムが入っています。指揮官を倒すと折れた剣(高く売れます)を入手。戦闘終了後イベント。敵に再度囲まれます タチアナはまぁ、そんなに悪い人ではないのでリリアが投降すればたぶん本当に引き上げるつもりだったんでしょうが、ダッカムの命令なので全員処刑と言われます。しかしカーグが巨大な竜巻を巻き起こして敵を蹴散らします。これでその場はどうにかなるんですが、ポーレットのいう精霊魔法。まぁ、魔族が扱う魔力が精霊魔法みたいな感じだから根本的には合ってるのかもしれないけど、もちろんこれは魔力。ダークと双子なら、彼にも魔族の血が通っていて当然なので。というわけでこの時点からカーグは魔力を使えるようになります 1回切ります PR つづき^0^
ダーク編1 覚醒 そんなわけでダーク編。意図されて作られたのか、リリアのチラリズムに負けないくらい、ダークもチラリズムが多いです。はじめはモノが見えないかハラハラして心配に…って、何を言ってるんだ 買ったのに全然やっていなかったアークザラッド精霊の黄昏。シリーズ4作目。2周目ですがこれはなかなかおもしろいです。2人の主人公を交互に操作するもので、今までのシリーズとはちょっと違います
今回はストーリーを進めるのに重視するので、レベル上げ等はあまりやらないつもりです ![]() オープニングで出てきたのが今回のヒロインです。足のチラリズムがえ ろ……いや、なんでもない カーグ編1 初陣 ●ユーベル 人間側の主人公のカーグが剣の練習なう。主人公と言えばやはり剣、ですね カーグはニーデリア家なんですが、ニーデリアは確か2でニーデルという町か国があったような… ロイドがバンジョに呼ばれるので向かいます。が、先にカーグの家で精霊と出会うイベントを見ておきます。後でも見れると思いますが。このイベントで読まれている絵本のストーリーが、今までの話を簡略化したもの。 今回のアークザラッドは、3から約1000年後の話になっているようです さて、バンジョの話を聞くと、ジジイ助けにスクラップ高地に駆り出されます。200Gのおこづかいも貰えるので武器等買っていってもいいかもね。どうせなら1番いい装備を頼む。カーグ様なんだし… ●スクラップ高地 向かうと老人がふくろリスに囲まれています。袋の鼠ですね(笑 戦闘終了後イベント。老人の名前はザップ。腕の痣に関する話をなんとなくして終了。この後からガレーネ丘陵で戦闘できるようになるのでレベルアップがてらにでも。 ●ユーベル そうそう、町には宿屋の代わりにキュアガール(人間側)がいるので、最初のうちはお世話になると思います。 ロイドはカーグ宅にいるので向かいます。中に入るとナフィアとロイドが話し中。魔族が現れたとかなんとか。 俺は強くなったよ的なカーグに母・ナフィアは、うーん…って感じ。彼女には、カーグが魔族と戦ってほしくない理由があるんですね。 精錬所でイベント。いつの時代も資源の枯渇には困っていますね。自家発電とかにしなよ その後村の中央に行くとイベント。採掘隊がやはり魔族に襲われたようです。んで、プラム渓谷に防衛隊が向かうことになりますが、カーグは当然留守番。憎しみのままに戦ってはいけないんだって。憎しみのままに戦ってはいけないんだって!!しかしカーグはナフィアの忠告を無視します 村の中央に行くとイベント。カーグは当然留守番です。それにしてもロイドとナフィア、もう少しカーグをうまく丸めこめないのかね。村の中央でカーグに恥かかせてどうする さあ、母さんに文句を言いに行こう!カーグ宅へ向かいます。が、結局同じことを言われるだけ。 さて、そういうわけでモースの様子でも見に行こう。モースとの会話で、ナフィアがカーグを止めた理由は相手の魔族がドゥラゴ族だったから。ドゥラゴ族といえば、もうひとりの主人公ダーク(魔族)もです。もちろん深い関わりが、あるのだよ゜ω゜ さて、外に出るとイベント。門の外に出入り口封鎖で入れないザップを入れてあげるついでに外に出る作戦を思いつくカーグ。門のカギを手に入れるためには、まず酒場の横の陰に立ってる子ガキに話しかけてから酒場内にいるダントンに話しかければ入手できます。それにしてもカーグの言いくるめ方、見え透いた嘘の塊です 門を開けたら城跡を抜けます ●カオスの森 山猿モンスターの正体が人間の子供のマルということがわかったところで戦闘。マルがねー役に立つんですよね。育てて損はないキャラだと思います 戦闘終了後マルが正式なパーティーになります。仲間ってイイネ! ●プラム渓谷 初・魔族と戦闘。魔族はモンスターと比べて戦闘能力が高いので、レベルが低いと苦戦するかも。体力値の低いマルはできるだけ敵から遠ざけて戦わせた方がいいです。 戦闘終了後にちょっとイベント。ポーレットがパーティーから外れます。ここは探索しても何もないのでマルに話しかけてから出ます。防衛隊員の話を聞くとロイドや魔族のことが聞けるので話しかけてみるといいかも ●ガレーネ丘陵 城跡方面からは入れません。もちろん、さっきロイドが言っていた、ここで見つけた魔族の足跡についてのイベント。会話しているカーグとマルのもとによろよろと近付いてきた魔族ですが、目前で倒れます。 そんでロイドとポーレット。青ワンちゃんは、ヴォルクだね。彼はかっこいいよ というわけでロイドはヴォルクとの戦闘の末、死んでしまいました´・ω・` ●ユーベル カーグの、思い起こされるロイドとの日々…いや、剣を教えられているだけですが。 ロイドの死により、カーグ達は魔族に憎しみを持つようになっちゃいました カーグが魔族を許さない~となったところでカーグ編1は終了です
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ ねお!ゲームプレイ日記 ] All Rights Reserved. http://m2gat.ni-3.net/ |