忍者ブログ
ゲームのない人生は地獄
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

話が進むと長くなりますね´`というわけで今回も2つに分けます

カーグ編2 旅立ち
●ユーベル
カーグの就任式。ロイドは死んだので、新しい防衛隊隊長になったようです。めざましい活躍ダナ゜ω゜
イベント後ナフィアに家に来るように言われるのでカーグ宅へ。一緒に行ったらいいのに
渡したい物なんて想像がつくだろうに、もちろん風霊石のことです。
これから仕事を受けに行きます。
ダントン→酒場にいるダントンに話しかけると依頼を受けられます。スクラップ高地で盗賊団と戦闘後、ブレスレットを入手。酒場に戻っておわり
バンジョ→精錬所にいるバンジョに話しかけると依頼を受けられます。プラム渓谷でマイマイと戦闘後、ハンドルを閉めておわり
見知らぬ男→酒場2Fの見知らぬ男に話しかけてると依頼を受けられます。樹海のはずれで岩を調べる。敵と戦闘後、見知らぬ男に再び話しかける
ちなみに見知らぬ男の依頼を受けた後から精霊辞典を集められるようになります。あと、壺の中からストーンホルダーを入手できます。
依頼を終了すると酒場にザップが現れるので話しかけます。すると、竜骨谷に飛空艇が落ちたということなのに竜骨谷へ向かうことになります。若さゆえか、人助けの精神があるのか、カーグは救出に向かうと言いだします。ポーレットのが正しいような…ような、まぁ、とにかく行こうか
゜ω゜!!と思ったけどメニュー開いたら地獄の未レベルアップの戦闘のせいでみんな残りHPが一ケタだった(笑

●竜骨谷
キュアガールに回復してもらおうと思ったのに忘れてそのまま出てきちゃったけど、案外みんなしぶとかったから危機的状況だけど気にしない。どうにかなる
倒れていたのはオープニングで出てきたヒロインのリリア。ポーレットがしきりに質問しまくってリリア困ってるし
そしてドゥラゴ族と戦闘。リリアも、戦ったらいいのに。ポーレットはリリアを敵視してるのかね。ジェラシーってやつ?ちがう?
この戦闘ではドゥラゴ族をすべて倒す必要はなく、リリアが出口に着いたらおわりなので、無理して戦うことはないので適当に…と言いつつ、うまくリリアを誘導できないから全部倒しちゃいました

●イスロの森
ユーベルに戻ろうとするとここでイベント。リリアを追ってきたディルズバルド軍という、濁音だらけの明らか悪そうな奴らが登場。橋を渡ると巨漢…いや、ガンツが登場します。一体森で何を食ったらそんな巨漢になるというのか。…と、ガンツに集中しているとリリアが足を撃たれます。ガンツは加勢してくれます。カーグは足を撃たれた少女に「安全な場所に隠れているんだ!」なんて、鬼畜なのか
ちなみに、ここはつり橋を壊さない限り、延々と戦う羽目になります。レベルアップがしたかったら戦うといいけど嫌だったらにつり橋を壊しましょう^0^最初はガンツでないとつり橋は落とせないようです。敵が最後のひとりになると援軍が来ます。また、指揮官を倒すと全員つり橋を攻撃できるようになります
ちなみに手前の朽木の右側にいる一般兵が医療キット落として、指揮官はアメジストコートを落とします。集めたい人は何回もやってたらいいよ
レベルアップしないとか言いながら、アメジストコート全員3つずつ装備させたくて1時間半くらいここでレベルアップしてたよ。強くなっちゃった
戦闘終了後、怪我をしたリリアを手当てしてくれるガンツ。心優しいな。彼の過去も聞けます。手当てが終わったら帰ります

●スクラップ高地
侵攻してきたっつうか、リリアを追ってきたから、なんていうか、リリアがいなくなったらニーデリアはしばらく平和っつうか、なんつうか、カーグはリリアのこと好きだろ。ポーレットの機嫌悪くなるぞ…
そしてヘンテコな乗り物に乗って追ってきたディルズバルド軍。なんかかっこわるい…(笑
もちろん戦闘です。ドラム缶にはどっちもアイテムが入っています。指揮官を倒すと折れた剣(高く売れます)を入手。戦闘終了後イベント。敵に再度囲まれます
タチアナはまぁ、そんなに悪い人ではないのでリリアが投降すればたぶん本当に引き上げるつもりだったんでしょうが、ダッカムの命令なので全員処刑と言われます。しかしカーグが巨大な竜巻を巻き起こして敵を蹴散らします。これでその場はどうにかなるんですが、ポーレットのいう精霊魔法。まぁ、魔族が扱う魔力が精霊魔法みたいな感じだから根本的には合ってるのかもしれないけど、もちろんこれは魔力。ダークと双子なら、彼にも魔族の血が通っていて当然なので。というわけでこの時点からカーグは魔力を使えるようになります

1回切ります
PR
つづき^0^

ダーク編1 覚醒
ギドの家
当然鞭打ちです。塔さんあれ、なぜ変換できないし。父さんの夢を見て若干自暴自棄なダーク。戻るとギドがいません。こ れ は フ ラ グ 。外に出るとデルマが心配して様子を見に来てくれました。彼女はツンデレだからな。そんなわけで当分デルマがパーティーにいます

教会の遺跡
風の精霊やらスイエンの卵のイベント。その後人間のルーディ・ツルギが登場。彼らの話によるとここはかつてのプロディアスの近くだそうです。そして人間と戦闘。ルーディとツルギはそれぞれアイテムを落とすので先に倒すようにします。戦闘終了後、魔族に怒りを抱いたカーグ達と同様、敵対する人間を更に憎むように。複雑な感情のダークと違い、デルマがなんとなく大人に見えます。人間の武器を拒否するダークに、デルマはデンシモを仲間にしようと言いだすのでオルコスへ

オルコス
闘技場でゾラム・ズガロと会話。その後デンシモと交渉します。仲間になるとオルコス連中からの待遇も若干良くなります。女性のオルコ族からはオルコス5不思議が聞けるようになります。最後にちょっとしたクイズもあります。正解するとアイテムが貰えるのでやってみてもいいかも

ゼドラ淵
さあ、人間退治をしようか!最低限の戦闘しかしていない上に、回復のコラプ族のお世話にもなっていないので大変ですが、なんとか行けます。ダークはレベルが低いとマジでデルマよりも攻撃力が劣るので、デルマとデンシモに攻撃させて、ダークがアイテムや精霊石を拾いつつ回復や魔力等で援護する形で行けば勝てるはずです。

オルコス
スイエンを探そうと言うデンシモに、揃って首を横に振る2人。結局、姿の見えないギドを探すことになります
ズガロの話を聞くと、馬ヅラ魔族がバラム平野にいるという情報を得られるので早速向かいます

バラム荒野
ギドが吊るし上げ状態です。そこに現れたドゥラゴ族。風霊石とギドを天秤にかけられますが、ダークはギドを捨てます。デンシモがどうにかしてくれるから、ギドにすがる必要もない、という感じですが、腕の痣を触っているのを見るとやっぱり気になってるんですね゜ω
ワイバーンとの戦闘終了後ムービーイベント。ドゥラゴ族に翼を引きちぎられるダーク。デルマが風霊石の場所を言ってしまったので彼らは立ち去ってしまい、ダークも気絶します。そんな中、やっぱりドゥラゴ族と手を組んでいたギド。そして先に目が覚めたデンシモがギドに案内させます
翼がなくなったので、見た目が今まで以上にスッキリしたダーク。レベルアップ時のモーションが変わります。この時点でオルコスに行くと、みんなの反応が見れます

教会の遺跡
哀れなダーク。風霊石が欲しいドゥラゴ族に、カネが欲しいギド、スイエンが欲しいデンシモ。煩悩がということで彼らと戦闘です。ドゥラゴ族に加え、ギドとデンシモも敵です。ダークひとりなので、レベルが低いと苦戦を強いられるかも。ギドを1度攻撃すると遠くからダークの首輪を絞めて攻撃することもあります。拒否していたツルギの武器を装備しますが、ステータスに変化はありません。なお、この時点から特技が使えるようになり、見た目だけでなく、さまざまなモーションも変わります。
ちなみにデンシモを倒すと血のアンクレット、ギドを倒すと生命の木の実をそれぞれ入手できます
勝つとムービー。力を手に入れるためにすっかり変わってしまったダーク。ようやく辿り着いたデルマも、彼の豹変ぶりに戸惑いを隠せないようす。魔族なんかという割には魔族を破滅から救うための力を得たいダーク。父の言葉にはちゃんと従うようです。ここでダーク編1は終了です

そんなわけでダーク編。意図されて作られたのか、リリアのチラリズムに負けないくらい、ダークもチラリズムが多いです。はじめはモノが見えないかハラハラして心配に…って、何を言ってるんだ
何だか双子の出てくるゲームばっかりやってますね。SIREN然りDMC然り、精霊の黄昏然り
今回は長いので2つに分けます。

ダーク編1 覚醒
まずはムービーを。ドゥラゴ族に追われるウィンドルフとナフィア。お互い子供をひとりずつ抱いたまま生き別れなう。そしてダークは父と共に逃げるも、ウィンドルフはダークに風霊石の片割れを託して死亡。
つまり、言うまでもなくカーグとダークは兄弟。双子です

●ギドの家
ダーク鞭打ちなう。カーグとは境遇が全然違いますね。ゲーム内の双子なんてこんなもん…
魚人BBAのギドから少ない小遣い100Gを貰ってお使いへ。ダークには、フェニックスの血を買うだけの金しか貰えなく、仲間もいなく、体格もそんなに良くなく(笑
代わりにはじめからキュアが使えるのでちょっとはいいと思います

●オルコス
この辺はどこだったかな…たぶん、東アルディアとか西アルディアとか。オルコスはインディゴスあたりかな?
町を進んでいくとデルマと出会うイベント。店に行ってもコラプ族がいないので闘技場へ
中で巨漢…いやいや、オルコ族の族長デンシモとゴーマの会話を聞いたら戻ってフェニックスの血を買います。「せいぜい盗まれないように」つまり、フラグ
出ようとすると当然のようにたかられます。ま、そういうわけでゾラムとズガロに連れられて闘技場へ。彼らと戦闘です。どっちかを攻撃しつつもう1人に攻撃されないように逃げながら戦えばレベルが低くても倒せます
倒すとイベント。その後ギドの家へ

●ギドの家
ギドにひどい仕打ちをされても、彼女の体を心配するダーク。心はとても優しいのです
フェニックスの血をしまったギドからスイエンの話をされます。闘技場でデンシモとゴーマがなんやかんや言っていたのはこれ。そして当然のごとくスイエン探しに駆り出されます

●オルコス
ゴーマからスイエンの話を聞いていればたぶん新しい行き先が出るはずなんですが、聞いてなければオルコスへ。ゴーマは今のところ、唯一ダークとふつうに接してくれる魔族です。老人には優しくしようね

●ハスター沼地
新しい行き先の中で唯一水に関係するのはここしかないので早速向かいます。すると目の前に白いトカゲのモンスター、スイエンが現れます。ここでダークのスイエン捕獲のミニゲーム。×ボタンで歩いて近づき、○で捕まえます。かなり根気がいると思いますが気合いで。ま、失敗するたびに何が悪かったのかメッセージが出ます。無事捕まえることができるとイベント。ダークはスイエンを捕まえるもデンシモに食べられないようにどうにかしようと考えます。そこにゾラム・ズガロ・デルマがスイエン探しに来ます。ダーク「おまえは、ここに隠れているんだ」モンスターと心を通わせているのか…リーザや…

●教会の遺跡
デルマ達が去った後、ダークは教会の遺跡にスイエンを隠すことにします。が、デルマに見つかる。空を飛ばせてくれる代わりに黙っててやるんだから何だかんだ彼女も優しいのです。しかしカユイ雰囲気のムービー
ま、そんなわけでドゥラゴ族に見つかるダーク。デルマと共闘。ダークのレベルを上げていないと、デルマの方が攻撃力高いみたいなので、ダークはデルマを援護して回復役に回ってもいいかもね^0^
戦闘終了後、風霊石についてちょこっと、あとはギドについての話。デルマはさっさと行ってしまうので、またボッチですが。

ってわけで1回切ります

買ったのに全然やっていなかったアークザラッド精霊の黄昏。シリーズ4作目。2周目ですがこれはなかなかおもしろいです。2人の主人公を交互に操作するもので、今までのシリーズとはちょっと違います
今回はストーリーを進めるのに重視するので、レベル上げ等はあまりやらないつもりです

オープニングで出てきたのが今回のヒロインです。足のチラリズムがえ ろ……いや、なんでもない

カーグ編1 初陣
●ユーベル
人間側の主人公のカーグが剣の練習なう。主人公と言えばやはり剣、ですね
カーグはニーデリア家なんですが、ニーデリアは確か2でニーデルという町か国があったような…
ロイドがバンジョに呼ばれるので向かいます。が、先にカーグの家で精霊と出会うイベントを見ておきます。後でも見れると思いますが。このイベントで読まれている絵本のストーリーが、今までの話を簡略化したもの。
今回のアークザラッドは、3から約1000年後の話になっているようです
さて、バンジョの話を聞くと、ジジイ助けにスクラップ高地に駆り出されます。200Gのおこづかいも貰えるので武器等買っていってもいいかもね。どうせなら1番いい装備を頼む。カーグ様なんだし…

●スクラップ高地
向かうと老人がふくろリスに囲まれています。袋の鼠ですね(笑
戦闘終了後イベント。老人の名前はザップ。腕の痣に関する話をなんとなくして終了。この後からガレーネ丘陵で戦闘できるようになるのでレベルアップがてらにでも。

●ユーベル
そうそう、町には宿屋の代わりにキュアガール(人間側)がいるので、最初のうちはお世話になると思います。
ロイドはカーグ宅にいるので向かいます。中に入るとナフィアとロイドが話し中。魔族が現れたとかなんとか。
俺は強くなったよ的なカーグに母・ナフィアは、うーん…って感じ。彼女には、カーグが魔族と戦ってほしくない理由があるんですね。
精錬所でイベント。いつの時代も資源の枯渇には困っていますね。自家発電とかにしなよ
その後村の中央に行くとイベント。採掘隊がやはり魔族に襲われたようです。んで、プラム渓谷に防衛隊が向かうことになりますが、カーグは当然留守番。憎しみのままに戦ってはいけないんだって。憎しみのままに戦ってはいけないんだって!!しかしカーグはナフィアの忠告を無視します
村の中央に行くとイベント。カーグは当然留守番です。それにしてもロイドとナフィア、もう少しカーグをうまく丸めこめないのかね。村の中央でカーグに恥かかせてどうする
さあ、母さんに文句を言いに行こう!カーグ宅へ向かいます。が、結局同じことを言われるだけ。
さて、そういうわけでモースの様子でも見に行こう。モースとの会話で、ナフィアがカーグを止めた理由は相手の魔族がドゥラゴ族だったから。ドゥラゴ族といえば、もうひとりの主人公ダーク(魔族)もです。もちろん深い関わりが、あるのだよ゜ω゜
さて、外に出るとイベント。門の外に出入り口封鎖で入れないザップを入れてあげるついでに外に出る作戦を思いつくカーグ。門のカギを手に入れるためには、まず酒場の横の陰に立ってる子ガキに話しかけてから酒場内にいるダントンに話しかければ入手できます。それにしてもカーグの言いくるめ方、見え透いた嘘の塊です
門を開けたら城跡を抜けます

●カオスの森
山猿モンスターの正体が人間の子供のマルということがわかったところで戦闘。マルがねー役に立つんですよね。育てて損はないキャラだと思います
戦闘終了後マルが正式なパーティーになります。仲間ってイイネ!

●プラム渓谷
初・魔族と戦闘。魔族はモンスターと比べて戦闘能力が高いので、レベルが低いと苦戦するかも。体力値の低いマルはできるだけ敵から遠ざけて戦わせた方がいいです。
戦闘終了後にちょっとイベント。ポーレットがパーティーから外れます。ここは探索しても何もないのでマルに話しかけてから出ます。防衛隊員の話を聞くとロイドや魔族のことが聞けるので話しかけてみるといいかも

●ガレーネ丘陵
城跡方面からは入れません。もちろん、さっきロイドが言っていた、ここで見つけた魔族の足跡についてのイベント。会話しているカーグとマルのもとによろよろと近付いてきた魔族ですが、目前で倒れます。
そんでロイドとポーレット。青ワンちゃんは、ヴォルクだね。彼はかっこいいよ
というわけでロイドはヴォルクとの戦闘の末、死んでしまいました´・ω・`

●ユーベル
カーグの、思い起こされるロイドとの日々…いや、剣を教えられているだけですが。
ロイドの死により、カーグ達は魔族に憎しみを持つようになっちゃいました
カーグが魔族を許さない~となったところでカーグ編1は終了です

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ ねお!ゲームプレイ日記 ] All Rights Reserved.
http://m2gat.ni-3.net/

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/16 Backlinks]
[09/21 あ]
[09/21 ももの]
[09/20 あ]
[09/20 ももの]
ウィジェット
忍者ブログ | [PR]
時計
プレイ状況
プレイ予定
サイレントヒル3
バロック
クロノクロス
タクティクス オウガ
カルドセプト エキスパンション


プレイ中
ICO(初回プレイ)
FF12(初回プレイ)
プロフィール
HN:
あまとうあまり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
本屋でバイトしながらCG勉強ちゅう´3`
つなビィ
プレイなう
あまりの今やってるゲーム
リンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

お金がほしい!
ポイント ちょびリッチ マクロミルへ登録
ブログ内検索
カウンター