忍者ブログ
ゲームのない人生は地獄
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不思議ちゃんが集う島、夜見島

永井頼人 02:00 「不協和」 (「岸田百合」と船外への脱出)
市子が前にクランクを付けた救命ボートのところに行ってクランクを回したらおわりです^0^
銃を持った屍人が2人に増えてますが真正面から行っても案外大丈夫です

その後のデモでは百合に銃を向ける三沢、にブチ切れる永井

打ち止め。一樹から

一樹守 03:00 「迷道」 (「母胎の片鱗」の入手)
すること:券売機で小銭入手→観覧車の下で電動ライドのバッテリー入手→電動ライドを動かす→管理小屋でペンチを入手→券売機近くの門を開ける
拾った小銭の総額20円だよ、20円くらい持ってるだろ…と
電動ライドを使わなくても管理小屋を向いた隙にしゃがんで走って近付いて後ろから1発当てれば倒せます
門を開けるとイベントの後クリア

クライマックスすぎるデモ。母胎に近づく一樹を阻止した郁子。冥府に阿部と三上が到着。死んだ藤田と泣く市子。戦う三沢。三上が母胎に近づくのを喜代田が止めようと叫ぶ。三上が取り込まれた瞬間、白い生き物が母胎から生まれてきます。これがどっちかと言うと本当の敵である闇人達

木船郁子 08:00 「脱出」 (「一樹守」と「夜見島遊園」からの脱出)
すること:感応視で管理小屋の鍵を開ける→ゴルフクラブ入手
「俺は利用されたのか」もっと早く気付けと言いたい。眼鏡をなくして脱ヨン様。ちょっとイケメン
郁子は「感応視」という敵の行動を操る能力を持っているようです。使用して一定時間経つと疲労してしまって視界ジャックが解除される他、攻撃しているときは使えないなどいくつかの制限付きのようです。また、味方は動かせません゜ω゜
感応視のチュートリアル通りに進んでゴルフクラブ入手後はほぼイベント

矢倉市子 08:00 「孤影」 (「大道具倉庫」に隠れる)
すること:校門に行く→焼却炉に火を付ける→反対側の階段から大道具倉庫へ→ラケットを拾ってガラスを壊し中に入る
藤田さん死亡後、学校まで逃げてきた市子
校門へ向かう途中、軽トラが動き出します。学校の敷地内に入っても軽トラは入ってくるので気を付けて進みます。まれに屍人も轢かれますがもちろん自分も轢かれます
焼却炉付近の屍人は機関銃を持っているので危険です。また陽動時、学校周辺を徘徊している屍人にも注意。背後からフライパン持ったお母さんが殴ってくることもあります

三沢岳明 13:00 「虚無」 (「矢倉市子」の生存。「砲台跡」からの脱出)
デモ。傘を持って踊っている闇人…きゃっきゃ言ってて楽しそうです
闇人を倒したら市子が電灯所の隙間から逃げるのを見送ります。なお、市子は三沢を見ても逃げます。近付くと攻撃されたりもします。パニックになっているのかな
三沢はもちろん隙間を通ることはできないので地下から進みます
武器庫の方から進んで地上に出ます。階段を上ったら市子が進んでいった方に下りて進めばクリア
武器庫付近と砲座長位置付近に銃を持った闇人がいるので注意

一樹守 15:00 「憎悪」 (「太田ともえ」を倒す)
すること:エントランスで銃を入手
デモ。一樹「化け物め…×3」
船内が闇人仕様になっています。基本闇人はライトを付けていればライトを当てられた瞬間あわあわするのでその隙に倒せばいいみたいです
ともえは巨大な顔面に布団が巻き付けられてるみたいなやつです。弾丸ぶち込んでやった゜ω゜

木船郁子 20:00 「闇人」 (「藤田茂」を滅する)
なぜ藤田さん死んじゃったんでしょう´`いい人だったのに
イベントで入手した滅爻樹が闇人を倒す鍵となるアイテムのようです
道なりに階段を上っていきます。途中で入る部屋の棚に銃があるので取っておきます。広い場所で機関銃を持った闇人がいるので感応視を使って遠ざけ、その隙に進みます。道なりに進んで行き、階段を上った扉のない先に藤田さんがいます。わざと見つかっておびき寄せ、ライトで怯んでいる隙に弾丸をぶち込みましょう。倒したらイベントが起きてクリア

ここで打ち止め
PR

喜代田から。謎すぎる能力者→百合(パズル絵の回) 三上(視界ジャックしながら行動) 喜代田(過去視)
2はあんまり視界ジャックを使っていません。基本体力値高いし、武器も豊富だし

喜代田章子 00:00 「違和感」 (「瀬礼洲」方面への道へ到達)
すること:屋上でワイヤー入手→203号室の押し入れで鍵を拾う→車止めを外す→乗車して瀬礼洲方面でワイヤーを繋ぎ再び乗車
最初のデモの通り、阿部は先にこのステージから脱出しているので合流とかはないです
過去視は黄色く光った場所で視界ジャックをして黄色っぽい視界があったらそれが過去視のようです
案内板、ロ棟101号室ベランダ、ロ棟101号室扉付近→子供がロボットのおもちゃで遊んでいる
ロ棟103号室付近→「プラスチックプレートのついた鍵を探している」と書かれた張り紙を見ている
イ棟101号室、102号室付近→「砂場で玩具を拾ったので203号室まで」と書かれた張り紙を見ている

その後のデモではニュースで柳子という人物が殺害されたと報道。その後阿部乱入。柳子と言えば、以前過去視をしたときに幼少三上と一緒にいた百合とそっくりの人物を見て喜代田が呟いていた人の名前ですよね
百合=柳子=謎の女性?

永井頼人 02:00 「不協和」 (「岸田百合」を船内から逃がす)
すること:操縦室のシグナルランプでもやもやを一定時間倒す→機関室で合流→貨物室の消火ホース付近を調べる
デモ。三沢で三佐とかややこしいよ…。それにしても三沢、目がイっちゃってます。美女だからってそんなん追うのやめなさいよ´`腹に顔のある女だぞ永井君
屍人を発見するイベント後、「もう上官とか関係ねえよ」とか…マジか
鍵かかっているところも屍人が勝手に開けてきたりするみたいです
貨物室へ行くためにエレベーターを呼んでも屍人がつっかかってるみたいで来ません。階段でB3へ行った先でガラスを割って注意を引いた後エレベーターへ向かいます
行くのが遅いとエレベーター呼ばれちゃいます。タイミングが悪いと永井だけ乗っちゃって百合置いてけぼりとか。更にタイミングが悪いとエレベーター前にやってきた屍人をその場で倒して死体がエレベーターにつっかかってしまうとか…etc

ここで打ち止め。永井の-01:00からやります

永井頼人 -01:00 「実戦」 (「薬」の発見)
すること:噴水付近でチケットboxの鍵入手→鍵を開けて薬を発見する
倒れた沖田さん付近でしゃがんで顔を拝見しようとすると三沢さんが沖田さんのちょうど顔のあたりに座っちゃって…見えないしなんかやばい
道わからなくなっていたところ、バグで沖田さんが立ち止まっていたのを見ていたら「置いていか、ないで」とかやっぱり喋るみたいですね。ところで三沢の薬は一体誰があんなところに置いたんでしょうか´`

三沢岳明 04:00 「幻影」 (「夜見島港」方面への道へ到達)
デモ。三沢ラリってんのか…怖いなこの上官
道を突っ走ろうとすると一掃射撃みたいに機関銃で撃たれまくって死にます。ついでに言うと三沢は足が遅い
イ棟のベランダ付近までしゃがんで歩いて来たら青い十字が見える視界をジャック。総射撃をする3人の視界をホールドしておきます。ちなみにベランダの方に曲がる前で見える機関銃を持ったのが沖田さん
ベランダ付近を奥に進んでいくと1人に発見されるので振り向いて待ちます。来たら撃つ
すると他の2人も釣られて来るはずなので倒したら進みます

ここで打ち止め

一樹が冥府に着いたところで周回終了したようなので終了条件2の出ている方からやります
小目標いらないかな…と思う…簡単すぎます。ヒントもいらないのでオフにしました`´代わりに字幕オンにしました(笑

藤田茂 -5:00 「予兆」 (「フェリー」の発見)
インクライン制御室の鍵は送風機系機械室にあります。インクライン制御室の2階の窓側に行くとイベントが起きてクリア

矢倉市子 01:00 「喪失」 (「前部甲板」への脱出)
すること:操縦室で客室係の鍵を入手
藤田さんの入手した四開新聞を見ると、市子の目覚めた場所は遭難したはずのブライトウィン号
不思議な人が多いので藤田さんや阿部に続き、マトモ系の彼女
客室へは狙撃手がいる1階を通りますが、素早く行動すれば撃たれません
操縦室でシグナルランプを使うと甲板に百合がいることがわかります。甲板へ出るとイベントが起きてクリア
続けて終了条件2もやります
矢倉市子 01:00 「喪失」 (「藤田茂」と船外への脱出)

すること:操縦室で客室係の鍵を入手→藤田さんからの電話を取る→機関室前で叫ぶ
同行者が男性の違和感2度目
前回でも操縦室で藤田さんからの電話を取ったり、機関室前で叫ぶとイベントがあったりしましたが、藤田さんとは終了条件2じゃないと会えないと…。機関室で叫ぶと起きるイベントは終了条件1のときは藤田さんは別の道を探すと言って開けてくれないので会えないみたいです。機関室を出て出口に向かうとクリア

藤田茂 05:00 「再会」 (「矢倉市子」と「砲台跡」からの逃亡)
すること:電灯所でブレーカーを落とす→官給スコップ入手→南側砲台長位置への道の土砂をどける→南側砲台長位置へ
デモ。太田さん、羽生なんとかってエプロンみたいなのしてますね。羽生蛇と何か関係のある人?
機関銃で撃ってくる自衛官の後ろの道を進むとスコップがあります。北側砲座跡から下りて進むと機関銃自衛官の後ろに出れます。多少撃たれますが南側砲座跡からだと自衛官のすぐ目の前の道に出るので撃たれる→戻る→リロード中に倒すとかでもいけます
それにしても石田とは全然違う駐在さんめっちゃ優しい´Д`石田とか赤いゼラチンを手で食べたり、酒入り水溜り飲んでたしょうもない記憶しかないわ´Д`やんなっちゃうな~笑

ここで打ち止めです。次は喜代田

ようやく視界ジャックが使えるようになりました
基本、小目標通りにやっていれば難しくないですね
時間のマイナスはサイレンと地鳴り、赤い津波の前の時間のことなのかな?と思います

一樹守 00:00 「幻視」 (「岸田百合」と「碑足」方面の道へ到達)
デモ。頭にピーーーンと来るアレです。百合に近づいてきたのは着物姿の少女。ともえちゃん。彼女、百合のことを化け物って言ってましたね。きっとそうなんでしょうね。怪しいもんね
ところで、武器を持ってない状態でも攻撃ができるみたいです。両手で相手を押す?みたいな攻撃をします。百合に攻撃しまくったら仕返しされました…
ダイヤルナンバー分かりづらい´`確認のために近づいてよく見てよ…
物置にある火かき棒の威力の無さと言ったらSDKも驚きの弱さ。屍人も体力値が高くなっているんでしょうか
まぁ、わらしべ長者みたいに屍人を倒して武器を拾っていけばバールとかツルハシとか手に入るし、狙撃手等もいないので楽だと思います

喜代田のデモ。2は幻視以外の能力者がいるみたいです。彼女は過去視ができるようです
喜代田の過去視では百合らしき人物が映っています。傍らにいるのは幼少三上なので彼女は百合ではないはず。七つの門と七つの扉が何とか…
喜代田は「柳子?」と言っていますがすぐに違う、と言っています。誰なんでしょうね
そしてサイレンが鳴り、彼らも津波に襲われなう

三上脩 -2:00 「遡逅」 (「蒼ノ久集落」からの脱出)
デモ。船に乗っていたときはサングラス?していたみたいですが、無くなっていますね。赤黒いもやもやが死体に憑くことで、屍人として復活するようです
三上さんは視界ジャックしながら歩くという荒技に出ます。彼は視力が極端に低くて、そのまま歩くと大変危険。全然見えないです。
ちょっとツカサの視界を借りながら三上さん操作で遊んだりして和みます。首振り運動、構え、攻撃、スクワット、歩く、走る、視界ジャック中、開眼等…。視界ジャックをしながら行動するときは目を開くみたいです。<●><●>カッ
T字路まではツカサの視界を借りつつ進み、見張らせてから進む。もし見つかっても、追いかけてくる敵の視界を使って進むか、1本道なのでマップを確認しつつ走り抜ければいい
ところで、彼らは屍人ではないですね。ジャック時の台詞も普通の人間みたいです

喜代田章子 00:00 「違和感」 (「阿部倉司」と「瓜生ヶ森」方面の道へ到達)
女性に男性の同行者が付くのは新しいですね。チュートリアル通りに車を動かして2階ベランダに行ったら、1階の阿部のもとに行きます。視界ジャックをしなくても、オプションで振動がオンになっていれば内鍵を開ける扉の前で待機し、振動が消えたら外に出て車の方へ向かうでも安全です
車はアパート間の奥に止めてからクラクションを鳴らして、反対方向から瓜生ヶ森方面に行けばクリア
同行者は敵の落とした武器を拾って戦ったり、持っていなくても素手で応戦してくれます。阿部は蹴ります

一樹守 03:00 「迷道」 (「冥府の門」への到達)
何か意味わかんないんですけど…まだ序盤ですよね。冥府の門ってなんかもうクライマックスみたいな雰囲気です。百合は結局一樹に頼るみたいです
7つの門を開きます。歌がわからなかったらアーカイブを見ます。百合が止まったら彼女の視界をジャックするとパズルの絵が現れます。6つ開くと最後に観覧車に行けと言われるので観覧車に行き、全部解いたら左の階段の方へ行くとイベント
舞え舞え巫 頭の飾りを打ち振るい 焔見やって踊りゃんせ
→(コーヒーカップ付近)上が王冠 下が炎
舞え舞え巫 頸の飾りを打ち鳴らし 水面覗いて踊りゃんせ
→(券売機付近)上が輪 下が水
舞え舞え巫 耳の飾りの鈴鳴らし 風音尋ねて踊りゃんせ
→(夜見島遊園裏門付近)上が二つの飾り 下が風
舞え舞え巫 胸の飾りを振り捨てて 頭を真似て廻りゃんせ
→(噴水付近)上が◎◎こんなの 下が炎みたいな
飛べ飛べ使い鳥 錦の腰帯振り解き 土を求めて羽ばたかん
→(管理小屋付近)上が鳥 下は台形みたいな
揺り揺られ箱の舟 腕の飾りが拍子打つ 鳥を待ちわび揺られけん
→(花壇付近)上下とも右側に若干白い模様が見える絵
舞え舞え巫 天の衣で舞い踊り 舟を背にして踊りゃんせ
→(観覧車付近)上が黒っぽい 下が白っぽい

その後のデモで冥府に着いた一樹と百合。まだ始まって間もないのに急展開
「私を見て…」と言いながらおもむろに百合が服を脱ぐと百合の体に人の顔が浮かび上がって…もう意味分からんち↑∀↑電波女

SIRENが終わったので昨日買ってきたSIREN2をレッツプレイ
難易度選択なるものがでてきました^ω^確か2になって親切設計になったんですよね。無難にノーマルでいきます
それぞれのシナリオにタイトルがあるみたいです。そしてマップ上に自分の位置が表示されて見やすくなっています。調べるポイントでは「調べる」コマンドが表示されるようになりました。また、階段を1段ずつ上るようです。遅い、飛ばせ
チュートリアルを無視して行動すると強制的にやり直しされる場合があります。チュートリアルの機嫌を損なわないようにしましょう^0^基本チュートリアルと小目標に従えば簡単にクリアできます

三上脩 -03:00 「惨劇」(「玄関」へ到達)
デモ。幼い頃の三上と父親。しばらく無言の後、突然の「あのね!」に父親も「ん!?」
まぁ、そんなことはどうでもいいです。幼少三上の枕元から去った父親。その後何者かに襲われ、幼少三上が目を覚まします。彼を操作することになります。が、明るさ設定を間違えたのか真っ暗で何にも見えない。明日も見えない。適当に進んでいき、変わり果てた姿の父親を発見してクリア

一樹守 -03:00 「遭遇」(「同行者」と「瓜生ヶ原」方面の道へ到達)
4人の乗っていた船が波に飲まれたデモの後、一樹は港付近に流れ着いたようです
いや…今回はチュートリアルがご丁寧。右も左もわからず、石田から逃げようと×ボタンを押してしゃがんで焦ったスリリングなあの頃が懐かしい。ヨン様一樹は超科学研究社なんていう怪しい会社の社員さんのようです。雑誌編集者。SIRENのときにアトランティス創刊号を拾っていると、(ああ、あの胡散臭い科学雑誌ね…)と思う…。ひたすらチュートリアルに従えばクリアできます。ちなみに百合はライトを向けるとなぜか眩しそうにします。かわいそうだからライトオフで行動しました。フェミニスト

永井頼人 -01:00 「実戦」(「瓜生ヶ森」方面の道へ到達)
電話をかける三沢。泣いてる永井。デモ時には瀕死状態だった沖田も死んでしまったようです。しかし喋っていたら突然発砲され、ヘルメットが飛び、絶叫する永井…こいつはこの先大丈夫なんでしょうか…
まずは沖田さんを倒します。三沢は安全な位置にいてずるいです
2ではキャラクターの体力値が高いんでしょうか、至近距離で撃たれても死なないみたいです。沖田さんは屍人ですが、2の屍人はシェル化しないで普通に倒れます。お顔とか拝見できたりします。ちなみに沖田さんは白目剥いて口開けていました。他にも3人の自衛官が屍人化していました

藤田茂 -05:00 「予兆」(「崩谷」方面の道へ到達)
すること:送風機系機械室で詰め所の鍵入手→詰め所で懐中電灯入手
機械室にはハンマーもあるので警棒と替えておいてもいいと思います。鉄扉の先の赤黒いもやもやみたいのはライトを当てるとダメージを与えられるみたいです

一樹のデモ。百合、なんか変ですよね。こんなんで抱きしめちゃう一樹は女性に縁がなかったのかな(笑)なんて。そこに三沢と永井が到着。ライトの光に怯える百合と、覗く三沢。そこに赤い津波が押し寄せてきます。不審な行動をとる三沢、と書かれていますが、百合のがよっぽど不審だろう、と

ここで1回切ります


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ ねお!ゲームプレイ日記 ] All Rights Reserved.
http://m2gat.ni-3.net/

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/16 Backlinks]
[09/21 あ]
[09/21 ももの]
[09/20 あ]
[09/20 ももの]
ウィジェット
忍者ブログ | [PR]
時計
プレイ状況
プレイ予定
サイレントヒル3
バロック
クロノクロス
タクティクス オウガ
カルドセプト エキスパンション


プレイ中
ICO(初回プレイ)
FF12(初回プレイ)
プロフィール
HN:
あまとうあまり
HP:
性別:
女性
自己紹介:
本屋でバイトしながらCG勉強ちゅう´3`
つなビィ
プレイなう
あまりの今やってるゲーム
リンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

お金がほしい!
ポイント ちょびリッチ マクロミルへ登録
ブログ内検索
カウンター