不思議ちゃんが集う島、夜見島
永井頼人 02:00 「不協和」 (「岸田百合」と船外への脱出) 市子が前にクランクを付けた救命ボートのところに行ってクランクを回したらおわりです^0^ 銃を持った屍人が2人に増えてますが真正面から行っても案外大丈夫です その後のデモでは百合に銃を向ける三沢、にブチ切れる永井 打ち止め。一樹から 一樹守 03:00 「迷道」 (「母胎の片鱗」の入手) すること:券売機で小銭入手→観覧車の下で電動ライドのバッテリー入手→電動ライドを動かす→管理小屋でペンチを入手→券売機近くの門を開ける 拾った小銭の総額20円だよ、20円くらい持ってるだろ…と 電動ライドを使わなくても管理小屋を向いた隙にしゃがんで走って近付いて後ろから1発当てれば倒せます 門を開けるとイベントの後クリア クライマックスすぎるデモ。母胎に近づく一樹を阻止した郁子。冥府に阿部と三上が到着。死んだ藤田と泣く市子。戦う三沢。三上が母胎に近づくのを喜代田が止めようと叫ぶ。三上が取り込まれた瞬間、白い生き物が母胎から生まれてきます。これがどっちかと言うと本当の敵である闇人達 木船郁子 08:00 「脱出」 (「一樹守」と「夜見島遊園」からの脱出) すること:感応視で管理小屋の鍵を開ける→ゴルフクラブ入手 「俺は利用されたのか」もっと早く気付けと言いたい。眼鏡をなくして脱ヨン様。ちょっとイケメン 郁子は「感応視」という敵の行動を操る能力を持っているようです。使用して一定時間経つと疲労してしまって視界ジャックが解除される他、攻撃しているときは使えないなどいくつかの制限付きのようです。また、味方は動かせません゜ω゜ 感応視のチュートリアル通りに進んでゴルフクラブ入手後はほぼイベント 矢倉市子 08:00 「孤影」 (「大道具倉庫」に隠れる) すること:校門に行く→焼却炉に火を付ける→反対側の階段から大道具倉庫へ→ラケットを拾ってガラスを壊し中に入る 藤田さん死亡後、学校まで逃げてきた市子 校門へ向かう途中、軽トラが動き出します。学校の敷地内に入っても軽トラは入ってくるので気を付けて進みます。まれに屍人も轢かれますがもちろん自分も轢かれます 焼却炉付近の屍人は機関銃を持っているので危険です。また陽動時、学校周辺を徘徊している屍人にも注意。背後からフライパン持ったお母さんが殴ってくることもあります 三沢岳明 13:00 「虚無」 (「矢倉市子」の生存。「砲台跡」からの脱出) デモ。傘を持って踊っている闇人…きゃっきゃ言ってて楽しそうです 闇人を倒したら市子が電灯所の隙間から逃げるのを見送ります。なお、市子は三沢を見ても逃げます。近付くと攻撃されたりもします。パニックになっているのかな 三沢はもちろん隙間を通ることはできないので地下から進みます 武器庫の方から進んで地上に出ます。階段を上ったら市子が進んでいった方に下りて進めばクリア 武器庫付近と砲座長位置付近に銃を持った闇人がいるので注意 一樹守 15:00 「憎悪」 (「太田ともえ」を倒す) すること:エントランスで銃を入手 デモ。一樹「化け物め…×3」 船内が闇人仕様になっています。基本闇人はライトを付けていればライトを当てられた瞬間あわあわするのでその隙に倒せばいいみたいです ともえは巨大な顔面に布団が巻き付けられてるみたいなやつです。弾丸ぶち込んでやった゜ω゜ 木船郁子 20:00 「闇人」 (「藤田茂」を滅する) なぜ藤田さん死んじゃったんでしょう´`いい人だったのに イベントで入手した滅爻樹が闇人を倒す鍵となるアイテムのようです 道なりに階段を上っていきます。途中で入る部屋の棚に銃があるので取っておきます。広い場所で機関銃を持った闇人がいるので感応視を使って遠ざけ、その隙に進みます。道なりに進んで行き、階段を上った扉のない先に藤田さんがいます。わざと見つかっておびき寄せ、ライトで怯んでいる隙に弾丸をぶち込みましょう。倒したらイベントが起きてクリア ここで打ち止め PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ ねお!ゲームプレイ日記 ] All Rights Reserved. http://m2gat.ni-3.net/ |
∴ カレンダー
∴ 最新記事
(11/24)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/08)
∴ アーカイブ
∴ ウィジェット