一樹守 -03:00 「遭遇」 (「メダル」の発見)
すること:終了条件1通りに資材倉庫まで進む→資材倉庫でロッカーの鍵入手→圧気機室のバルブ付近を調べる→作業室に下りてロッカーを開ける→鉄パイプ入手→壊れた梯子で鉄パイプを使用→亀穴へ
途中で一樹の初屍人遭遇イベントの後、屍人の方に向かっていってモンキーレンチ入手した方がいいかも´`必要行動にもなりますし
一樹まさかの鉄パイプの使い方。足場とか足場とか…ないわ。足場なくても気合いでのぼれ!
亀穴に干からびた亀の甲羅があったんですけども、バグじゃなければあれ調べて終わりですよね´`入手もしないしアーカイブにも追加されないしあれ何だし…
その後加奈江のデモ。29年前、加奈江は亀穴に流れ着いたのを三上親子に発見されてたんですね´`
29+4=33 三上33歳
ここで打ち止め。今度も一樹から
一樹守 00:00 「幻視」 (「髪飾り」の入手)
すること:選鉱作業所で奇石を入手→詰め所付近で髪飾りを発見→詰め所で送風機系機械室の鍵を入手→送風機系機械室でダクトを外し、奇石を入れる→詰め所付近で髪飾り入手
終了条件2はね、だいたいね、他人のね、思い出を探しに…
しかしこの一樹、髪飾りを入手するのに必死すぎる
重いダクトを外し、重い奇石を入れ…どこぞの宮田先生並にパワフル
入手したともえの髪飾り付近に血が…ダクトの上に死体があるのかと想像しちゃった
ともえのデモ。これを見るとなぜともえが屍人→闇人になっていたのかようやくわかりますね!
アンテナに体貫かれるとか痛すぎ。ともえ最初、百合並にこいつ何とか思ってたけど、今思うと百合を化け物扱いは合ってた
ここで打ち止め。次は加奈江から
加奈江 -01:00 「逃亡」 (「三上脩」と「夜見島灯台」へ到達)
すること:ロープウェイに三上を迎えに行く→圧気気室で蛸壺を入手→崩れた場所付近で蛸壺を落とす→ジャンプして渡る→看板を倒す→ラジオに電池を入れる→夜見島灯台へ
三上脩の「惨劇」でロボ取り忘れてました´`
スイッチ付近の猟師がいなくなっているのでそのままロープウェイに向かいます
蛸壺落とした後は常雄さんは起き上がってこないみたいです。まあ、鈍器直撃して気絶で済んでるんだからいいですよね
電池を入れた瞬間ラジオが鳴り始めるので、猟師が近くにいないときに電池を入れるようにします
ラジオに気付いた後はラジオの前が定位置になってラジオから目を離さなくなるのでそのまま進みます
道なりに進んで行くとイベントが起きてクリア
その後のデモ。ともえに見つかって鈍器直撃した常雄さんや他多数に囲まれたところ、足場が崩れて加奈江と三上が海に落下
そして常雄さん「…終わりだ」終わりなのか
その直後赤い海の津波が押し寄せてきました。これは一樹達を襲った津波と一緒ですね
PR