沖田さんが死ぬほど厄介(笑える意味で)
木船郁子 08:00 「脱出」 (「石碑」を全て壊す)
「七つの鍵を全部壊せば…´`」と言う一樹の尻拭いをすることになった郁子。開けたなら自分で閉めろ、と言いたい。郁子も「うーん…」ってなるわ
武器は管理小屋付近で自分の墓穴を穴を掘ってる自衛官さんから奪います。噴水付近にいる屍人を感応視でジャックしたら、惜しみなくシャベル自衛官を撃つ!
倒したら感応視を解いて戻ってくる彼に見つからないように管理小屋に行きます。戻ってくるときは、冥府の門側から見て左を通ってくるので、右側をしゃがんで通れば見つかりません
七つの鍵は「コーヒーカップ付近」「券売機付近」「夜見島遊園裏門付近」「噴水付近」「管理小屋付近」「花壇付近」「冥府の門(元観覧車)付近」にあります
なお、感応視でジャックした敵が武器を持ってる場合、そのまま鍵を壊すこともできます
あと、3基壊すと?たらこちゃんが出現するみたいです
一連の流れとしてこんな感じ?↓
武器入手→管理小屋付近の石碑を壊す→感応視で花壇付近の石碑を壊す→冥府の門付近の石碑を壊す→たらこちゃんに通路付近の屍人を倒してもらう→コーヒーカップ付近の石碑を壊す→夜見島遊園裏門付近の石碑を壊す→券売機付近の石碑を壊す→感応視で噴水付近の石碑を壊す
ここで打ち止め。必要行動が出てるのにやりに行かないことがあるので所々ストップしちゃってますね´`
矢倉市子 08:00 「孤影」 (「夜見島小中学校」からの脱出)
すること:ウサギ小屋でカミソリナイフ入手→大道具倉庫の裏のガラスを割ってカーテンを切ってクギ箱入手→撒いて沖田をおびき寄せる→壊れた門から脱出
鍵を取り忘れていました
ところで、なんで焼却炉に火を付けれたのか不思議だったんですが、武器庫乙で拾ったものがライター?
もしかしなくても軽トラで爆走しているのは沖田さんでした…マジで生前何かあったのかな…この人…
焼却炉で陽動した狙撃手はその後市子が上ってきた階段の下付近で見張っているので、焼却炉側の階段から下ります
クギを撒いて、市子を見失って車内できょろきょろしている沖田さんをおびき寄せると、パンクした軽トラはたらこちゃんを引き倒しながら門を破壊してぶつかります
ところで、沖田さんが門を破壊した後、たらこちゃんがぞろぞろ出てきます。階段付近の狙撃手などを視界ジャックすると戦っているようすが見れます。屍人と闇人は敵対してるのがよくわかりますね^0^
彼らが戦っている間に進んでいきます。ちょっと進むとイベント。車から出てきた沖田さんがたらこちゃんに囲まれて噛みつかれまくります。また進んでいくとイベントが起きてクリア
阿部倉司 12:00 「畏怖」 (「喜代田章子」と「蒼ノ久」方面へ到達)
道なりに進んでいくだけです。蒼ノ久方面近くに狙撃手がいるので注意
その後柳子さんのデモ。彼女も百合と雰囲気が同じような感じです。百合や柳子のいう「お母さん」は阿部三上が発見した化石のアーカイブに書いてあった加奈江の「お母さん」と同じで、つまり百合と柳子と加奈江は鳩(子供)?それで、帰ってきたのは百合だけだったってこと?柳子と加奈江は結局死んでるし
まー…よくわからない……ので、続けて阿部
阿部倉司 12:00 「畏怖」 (「喜代田章子」が謎を解く)
謎はすべて解けた^Д^m9
加奈江の終了条件2の道を辿ってると思われます´`闇人を倒すのに夢中になってると、喜代田はどんどん先に進んでしまいます。あくまでも喜代田を気にかけるようにします
護衛が終わって指示通りに進み、地下通路に入るとたらこちゃんの巣窟になっています。切りぬけると狙撃手がいるので、瓦礫までしゃがんでいくと、カメラを投げます
闇人は知能が高いそうですが、自分の仕掛けた罠に引っ掛かるし、カメラの陽動に引っ掛かるしで、なんだか情けないですね
その後のデモで、喜代田の誕生日で阿部が音痴なバースデー・ソングを歌ってくれます
喜代田章子 15:00 「彷徨」 (「三上隆平」を滅する)
すること:三上家玄関に向かう→物置方面で視界ジャック→ダイヤルナンバーを合わせて開け、武器を入手→進んでイベント→社で滅爻樹(三上脩銘)を入手→倒す
喜代田はなぜ阿部と離れちゃったんだろう…
幽霊状態の三上さん。そういえば母胎に取りこまれた後の話ですね。顔がホラー…
ちゃんと倒すなら銃を持った闇人から銃を奪っておくといいですが、別に無くても倒せます
わざと三上パパに見つかり、玄関付近に逃げると、三上パパは図体がでかいため通れません。向こうの攻撃が当たらない場所でライトを当てる→怯む→攻撃→下がるを繰り返していると地味ですが倒せます´ω`
終了条件2を出しに行ってきます。次はまた喜代田の同じステージから
PR