31のヒントは終了条件2のクリアのヒント
必要行動だけでなく、特定のシナリオをクリアしなければ出てこないものもあるようです
随時更新中
1日目
02:18:34 屋根の上の男、それに伝える者に注意。
→竹内多聞(「校内放送を火のみ槽上から聞く」) 屋根の上の男=高谷家の狙撃手?
02:18:34 うずくまった男に注意。
→高遠玲子(「体育館非常口の内鍵を外す、春海と学校から脱出」→体育館の梯子をのぼって非常口の内鍵を外す)うずくまった男=2階の屍人?
02:28:13 風で飛ばされて屋根の上に。
→須田恭也(「手紙の発見→六角家の屋根っぽいとこの上にある」)
03:31:17 持ち去った男の隠し場所を暴く
→宮田司郎(「ナースシューズの発見」→徘徊している屍人の視界ジャックをすると場所が分かる)
04:00:04 夜にのみ咲く花。道具は2階に。
条件:
特定のシナリオクリア
→恩田理沙(「マナ字架の発見」→屋根に上ってスコップ入手)
05:03:07 屋根の男が見ている。食堂裏から倉庫脇へ
→牧野慶(「求道女のベールを見つける」→食堂裏の一斗缶入手→倉庫脇で使用する。屋根の男=とんかち屍人
07:22:49 厨房の隙間で溶ける。豚が叫ぶ前に正面へ。
条件:
牧野慶 初日/5時03分07秒で手拭いを凍らせておく
→宮田司郎(「手帳の入手」→厨房の貯金箱を割るのに牧野が凍らせた手拭いを使ってね→割れると石田が厨房に来るので食堂表に向かって手帳入手)
08:10:24 川下から伸びる階段に注意。
→須田恭也(「竹内の墓の発見」→教会への道から灯篭を過ぎた階段を下って右の立木を退ける→バルブを閉める→廃倉庫近くの橋を下りて階段を上る→竹内の墓がある)
08:19:59 作業用具は管理小屋に。
→志村晃(「道祖神への道へ到達」→終了条件1通りに鍵を拾った後管理小屋でツルハシを拾う→道祖神方面の門を壊す)
11:59:33 不意の別れのあと。社に現れる男が知っている。
条件:
前田知子 初日/17時54分51秒の終了条件1をクリアする
→牧野慶(「知子の落し物発見、比良境への道へ到達」→社に向かう屍人の視界をジャック→ダイアルナンバー確認後、鍵を開けて入る)
16:53:37 追う男を残し下へ。女が逃げ去る前に出会え
条件:
竹内多聞 第2日/10時29分56秒の終了条件1をクリアする
→志村晃(「1分55秒以内に依子と蛭ノ塚への道へ到達」→依子を川崎家玄関前に隠す)
17:54:51 金に執着する。
条件:
牧野慶 初日/11時59分33秒で知子を祠の裏に隠しておく
→前田知子(「1分55秒以内に蛭ノ塚からの脱出」→賽銭を撒いて鐘を鳴らすと屍人が集まってくるのでその後蛭ノ塚へ向かう)
19:27:21 持ち場を変える合図。線上を落とす。
条件:
志村晃 初日/8時19分59秒で第5号斜坑の切り替え機を操作する
→美浜奈保子(「屍人全滅状態で蛇の首谷への道へ到達」→サイレン小屋でサイレンを鳴らして、第5号斜坑でトロッコを押す)
20:41:18 黒い男が石で打ったあとに。
条件:
牧野慶 初日/11時59分33秒で陽石で祠の鍵を叩く
→竹内多聞(「依子の落し物発見、頭脳屍人の撃退」→祠の鍵を破壊する)
22:11:08 逃げる頭を逃すな。
条件:
美浜奈保子 初日/19時27分21秒で第3号斜坑内に落ちている図書カードを拾う
特定のシナリオをクリアする
→美浜奈保子(「羽生蛇村民話集の発見、学校からの脱出」→2階にいる頭脳屍人(校長?)を倒し、図書室で民話集を発見する)
22:52:57 姉は白煙で惑う。
条件:
特定のシナリオをクリアする
→恩田理沙(「天使像の発見」→美奈から逃げたあと戻って消火器まで行き、美奈が近付いてきたのを狙ってピンを抜き、101号室でシーツをめくる)
23:45:18 四方に祈る女に注意。先頭は獅子。
条件:
高遠玲子 初日/2時18分34秒で春海を1,2年教室の掃除用具入れに隠す
須田恭也 初日/8時10分24秒で石碑を倒す(マップ上の灯篭付近)
志村晃 初日/8時19分59秒で石碑を倒す(第5号斜坑内奥)
宮田司郎 初日/3時31分17秒で石碑を倒す(橋下奥)
恩田理沙 初日/4時00分04秒で石碑を倒す(台所内)
→高遠玲子(「順序に従って灯りを灯す、春海と刈割から脱出 」→祈る屍人の視界ジャック後、屍人が回った順番に灯篭に灯りをつける)
PR