トリセツの31のヒントを頼りに今回は奇怪な行動で有名な牧野と、みんなの努力の結晶によって終了条件2が出来るようになった高遠先生
石碑を倒すとき、宮田だけ石碑を蹴ります。めちゃかっこいい。なんであんなかっこいいんだ
牧野慶 初日/11時59分33秒(「知子の落し物」の発見、「比良境への道」へ到達)
すること:終了条件1通りに知子と別れる→社方面に向かう屍人の視界ジャック→社の裏の鍵を確認→知子の生徒手帳を入手
何回もやったシナリオなのでちょっと牧野プロ?笑
撃ってきた狙撃手に注意して後方に下がりすぎて終了条件1をクリアするあるある
その場にいて視界ジャックしたせいで視界が真っ暗になっていったけどダイアルナンバーはかろうじて見えました。ダイアルの番号はたぶんランダムですね。3465でした。サシムコ
牧野は…本当に…どうしたら…「知子ちゃん…´・ω・`.」助けに行け
その後のデモシナリオ。知子ちゃんは志村さんの死体発見後、八尾さんに保護されました…それにしても八尾さんも丸腰でよく歩けるね…
高遠玲子 初日/23時45分18秒(順序に従って灯りを灯す。「四方田春海」と「刈割」からの脱出)
すること:視界ジャックをして灯篭の前で祈る屍人をジャック→屍人が回った順番に灯篭の灯りを灯す
春海が拾ってきた蝋燭とSDK,志村さん、宮田、理沙がそれぞれ石碑を倒したことによって、ようやく高遠先生のシナリオが、終了条件2をクリアするときがきました~^0^
31のヒント通りに四方に祈る女、つまり灯篭に祈ってる屍人の視界をジャックします。よく見ると灯篭の蝋燭を立てる下のところに動物の絵のようなものが描いてあります。ヒントの「先頭は獅子」なので獅子から順番に灯りをつけます。灯りを灯す順番はランダムかな?ランダムでなければ獅子→雌牛→人間→鷲で、DABCの順に灯せばよいことになります
祈るときによくわからない歌を歌ってますね´ω`お祈りの歌かな?そういえば灯篭D近くにある有力者の墓らしき場所にアーカイブで「聖歌集」がありましたね。その歌かもしれないですね
この他にも若干名、第2日に突入できてない人がちらほら…
PR