十二の刻~戒ノ儀~ 螢はこれで最後です 刺青木は4つ。今までの資料を見ていればわかるかもしれませんが、今回は人形の祭壇を回って杭を手に入れます。近い順に回っていこうかと ●眠りの家 1F 人形の祭壇 北 祭壇を調べます。炎をつけたり消したりして、杭の影がなくなれば杭が入手できます。ここは右上に近いのを5つ点ける 「刺青木 二」入手 ●眠りの家 1F 人形の祭壇 東 ここは左上と右下2つを点ける。「刺青木 一」入手。その後「巫女姿の少女」と強制戦闘です。空飛ぶので注意。戦闘終了後、射影機パーツ「撃」入手 ●眠りの家 B1 人形の祭壇 南 箱庭を囲む回廊→御簾の間→座敷のある広間→縄の廊下→大広間→布団の間(箪笥を動かす)で辿り着く ここは、上と左下を点ければおk。「刺青木 四」入手 ●眠りの家 2F 着物の間 大階段→階下を覗く座敷→囲炉裏の間→座敷のある広間→鐘の廊下→物置廊下で辿り着きます 「髪を梳かす女」と強制戦闘 ●眠りの家 人形の祭壇 西 柵の廊下→木像の間→床下で辿り着きます ここは、左側の2つ、右側の上、右下、左下を点ける。「刺青木 三」入手 ●社 奈落 「久世家当主」と戦闘。螢のラスボス。零式フィルムとか全部使っちゃいます ●社 終ノ淵 進んでいくとイベント 宮の中に入りますが、瘴気で体が重くなる螢。中は今までの刺青の巫女でいっぱいでした。青い灯りの傍の巫女に杭を打とうと?しますが既に巫女の手には杭が打たれていて、ソンナハズガナイノニ゜ω゜ 巫女の手に刺さった杭が抜けて行くのを見て急いで出ようとしますが、閉じ込められてしまい、ここで夢から覚めます ●黒澤邸 1F リビング 1周目、もしくは特定の条件を満たしていない場合はソファに黒い染みが広がった状態になり、螢の姿がなくなってしまいます。今回は条件を満たしているので眠ったままの螢の姿があります 鞄を調べて「螢が残したノート」「古いテープ 乙月」入手 ●黒澤邸 2F 怜の部屋 「古いテープ 乙月」を聞きます。その後霊石ラジオから声がします ●黒澤邸 2F 深紅の部屋 ここから屋根裏へ行って奥を調べると「響石の耳飾り」「「異界」研究者の手記」「フィルム「乙月」」その後イベント。怜さんのシャワーシーン。優雨のことを思い出して泣いていると背中に刺青が広がって行きました 戻って寝ます。この時点で怜の部屋に入ると射影機でセーブできないのでセーブしたければカメラを構えればおk。撮らなくても寝ることはできます 寝ると十三の刻へ PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ ねお!ゲームプレイ日記 ] All Rights Reserved. http://m2gat.ni-3.net/ |
∴ カレンダー
∴ 最新記事
(11/24)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/08)
∴ アーカイブ
∴ ウィジェット